手ぶら登園保育コラム

保育園の運営に役立つ情報を発信

0~2歳向けの手作りダンボールシアター特集【ダンボール工作】

0~2歳向けの手作りダンボールシアター特集【ダンボール工作】

集団生活だとどうしてもできてしまう待ち時間、皆様工夫されていることだと思います。
子どもたちを飽きさせない「ちょっとした空き時間に便利なシアター遊び特集」をご紹介させていただきます。

キャベツの中から

キャベツの中から

準備物

  • ダンボール
  • 色画用紙
  • はさみ
  • のり
  • ラミネートフィルム
  • 黒色モール
  • 透明フィルム

作成手順

  1. 台紙(ダンボール)にキャベツ(黄緑の色画用紙)を貼ってください。
  2. 1にラミネートフィルムを貼って汚れないようにしてください。
  3. 台紙の前後に収納ポケットを透明フィルムでつけてください。
  4. あおむしは〇に切った緑の色画用紙を大小組み合わせてずらしながら貼ってください。
  5. 黒色モールを使って触覚を作ってください。
  6. 色画用紙であおむしの顔のパーツを作り貼ってください。
  7. 出来上がったあおむしにラミネートフィルムを貼ってください。

遊び方

♬手遊び「キャベツの中から」の歌に合わせて、後ろに入れたあおむしをひとつずつ出して、前の収納ポケットに入れていきます。

★POINT★

曲中の ♪あおむしでたよ♪ のときに、台紙の後ろからヒョッコと出してください。

「何ができるかな」食育編

「何ができるかな」食育編

準備物

  • ダンボール
  • 色画用紙
  • はさみ
  • のり
  • ラミネートフィルム

作成手順

  1. 台紙(ダンボール)の裏と表に青の画用紙を貼ってください。
  2. サンドウィッチ・おにぎり・ホットケーキとそれぞれの材料を色画用紙でつくります。
  3. 表側にそれぞれの材料を貼ってください。
  4. 裏側にその材料でできるサンドウィッチ、おにぎり、ホットケーキを貼ってください。
  5. 両面にラミネートフィルムを貼ります。

遊び方

材料ひとつずつを指差しながら「これ、なにかな」と問いかけて、作る真似をします。
*サンドウィッチは食パンを切る真似など
*おにぎりは手でごはんを握る真似など
*ホットケーキは材料を入れて混ぜる真似など

★POINT★

「おいしくなぁれ、おいしくなぁれ」と言いながら混ぜたり、握ったり動作をいれていきます。

いないいないばぁ

いないいないばぁ

準備物

  • ダンボール
  • 色画用紙
  • はさみ
  • のり
  • ラミネートフィルム

作成手順

  1. 台紙(ダンボール)に画用紙を貼ります。
  2. 表に隠れているキリン、さる、あひる、へびを色画用紙で作って貼ります。
  3. 裏にキリン、さる、あひる、へびを色画用紙で作って貼ります。
  4. 全体にラミネートフィルムを貼ります。

遊び方

  1. 「何のどうぶつさんが隠れているのかな」と問いかけます。
  2. 「いないいないばぁ」と言いながら裏をみせて「〇〇さんが隠れていたよ」と伝えます。
★POINT★

台紙をめくる際にさるさんの時は「♬アイアイ」を歌ったり、きりんさんの時は「♬きりんのうた」を歌うなど子どもたちに馴染みのある歌を使って遊ぶと◎

はてなBOX

はてなBOX

準備物

  • ダンボール
  • 色画用紙
  • OPPテープ
  • はさみ
  • のり

作成手順

1. 両手が入る大きさのダンボールを用意し、一面のみを切り取ります。

はてなBOX

2. 手が入る部分のダンボールを丸く切り取ります。

3. ダンボール全体に黒い画用紙を貼り付けます。

4. 画用紙を切って手が入る部分に切り込みを入れます。

はてなBOX2

5. 色画用紙で作った?マークを全体に貼っていきます。

はてなBOX3

遊び方

  1. ダンボールの中に年齢に応じたもの
    (感触を楽しめるもの、よく知っているもの)を入れておく。
  2. 子どもに「中に手をいれてみて、何が入ってるかな」
    「かたい?やわらかい?」と言いながら、あてっこを楽しめるようにする。
  3. 「じゃあ、取り出してみよう」と箱から出すように声をかける
★POINT★

ハロウィンやクリスマスなどのイベントでは、箱の中にプレゼントを入れるのも楽しめるかも!

ひとりのぞうさん

ひとりのぞうさん

準備物

  • ダンボール
  • 色画用紙
  • OPPテープ
  • はさみ
  • のり
  • 毛糸

作成手順

1. ダンボールと画用紙で扉つきのおうちをつくります。

2. 扉の中に画用紙で作ったぞうさんを入れます。

3. 扉などパーツ毎にラミネートフィルムを貼り、扉が開け閉めできるようにします。

ひとりのぞうさん2ひとりのぞうさん3

4. 扉と同じ大きさのダンボールを5枚準備し、色鮮やかなぞうさんを作って貼り付けます。

5. 4で作成したぞうさんが貼ってあるダンボール5枚をじゃばら折りできるように少し隙間を開けてOPPテープですべてをつなげていきます。

ひとりのぞうさん

6. 5を最初に作った扉の後ろに貼り付けて、ぞうさんは折り畳んで扉の裏に隠します。

7. 毛糸を使用してくもの巣を作り、扉の屋根に貼り付けます。

遊び方

  1. おうちの扉をトントン!として「誰がいるのかな?」「こんにちは!」と言いながら、扉を開けます。
  2. 「ぞうさんが、くもの巣であそんでいるんだって。楽しそうだね。」と言って始めます。
    (♬ぞうさんとくものす♬の、うたを歌いながら一枚ずつ増やしていく)
★POINT★

集団あそび「ぞうさんとくものす」を始める導入として使えます。
保育者がはじめのぞうさんになって、子どもたちをひとりずつ誘い、繋がっていきます。(肩をもって繋がっていく)
お友だちが順番に増えていく楽しさがあります。

「へんしん さてだれでしょう?」(アンパンマン)へんしん編

「へんしん さてだれでしょう?」(アンパンマン)へんしん編

準備物

  • ダンボール
  • 色画用紙
  • OPPテープ
  • はさみ
  • のり
  • 透明フィルム

作成手順

1. 透明フィルムの大きさに合わせたダンボールに色画用紙を貼ります。

2. アンパンマン・かばおくん・カレーパンマン・しょくぱんまんを色画用紙でつくって1に貼ります。

へんしん さてだれでしょう?2

3. 透明フィルムに、へんしんする顔のパーツを貼ります。

へんしん さてだれでしょう?3

4. 1と2を重ねたら、へんしんできるように3と2の上だけテープで止めます。

へんしん さてだれでしょう?4

アンパンマン⇒ジャムおじさん
かばおくん⇒チーズ
しょくぱんまん⇒ホラーマン
カレーパンマン⇒カビルンルンになります。

遊び方

  1. 透明フィルムを後ろにまわして、「わたしはだれでしょう」と問いかけます。
  2. 「へーんしん!」と言いながら、透明フィルムを前に出して重ね、「〇〇になりました!」と言います。
★POINT★

子どもたちが、「〇〇!」と答えたら、「今からだれかにへんしんするよ!」と期待感をもたせます。

まとめ

いくつか準備しておいて、空き時間でも困らないようにしておくといいですよね。
ダンボールを使って、ぜひチャレンジしてみてください。

おむつの管理が楽になる手ぶら登園

手ぶら登園

おむつのサブスク手ぶら登園( https://tebura-touen.com/facility )とは、保護者も保育士も嬉しいおむつの定額サービスです。手ぶら登園は、2020年日本サブスクリプションビジネス大賞を受賞し、今では導入施設数が1,000施設(2021年6月時点)を突破しています。

保育園に直接おむつが届くため、保護者はおむつを持ってくる必要がなくなり、保育士は園児ごとにおむつ管理をする必要がなくなります。

>>手ぶら登園資料ダウンロードはこちら

手ぶら登園公式LINE