手ぶら登園

手ぶら登園

おむつ・おしりふきは持っていかなくてOK!ゆとりをもって子どもとすごそう!

毎日おむつに名前を書いて、保育園へ持っていく…。
この負担を手ぶら登園は解消します。保育園に直接おむつ・おしりふきが届き、月額定額で使い放題!
もう準備に時間を取られることはありません。

KIDS DESIGN AWARD 2020 キッズデザイン賞 受賞商品

KIDS DESIGN AWARD 2020 キッズデザイン賞 受賞商品
ユニ・チャーム&BABY JOB 手ぶら登園®はBABY JOB株式会社の登録商品です
ビジネスモデル特許取得済 特許番号:特許第6987115号 / 特許第7010919号
日本サブスク大賞2020 グランプリ受賞
スクロールしてね
ユニ・チャーム&BABY JOB 手ぶら登園®はBABY JOB株式会社の登録商品です

「手ぶら登園」は保育施設に紙おむつ・おしりふきを直接お届けする、おむつお届け定額サービスです

保育施設におむつ・おしりふきが直接届くので、おむつ・おしりふきはもっていかなくてよい

毎日おむつに名前を書き、保育園に持っていくのはとても大変。登園時、両手はいつも荷物でいっぱいです。手ぶら登園は月額定額料金を支払うだけで、おむつ・おしりふきが直接保育施設に届く、サブスク型のおむつお届け定額サービスです。サイズ、枚数関係なく何枚でも使い放題!荷物が少なくなるので、子どもと手を繋いで登園できます。

手ぶら登園のポイント

  • 保育施設におむつ・おしりふきが直接届く
  • 月額定額制で使い放題
保育施設におむつが直接届くので、おむつはもっていかなくていい

手ぶら登園を利用すると登園準備が楽になる ご利用のメリット

  • おむつに名前を1枚1枚書くのが大変…

    登園準備がラクに!

    保育施設に直接おむつが届くので、毎日名前を書いて持っていく必要はありません。大変だった準備の負担が減り、時間にゆとりが持てます。

  • 朝の準備が大変…

    朝の時間にゆとりが持てる

    おむつを持っていく必要がありませんので、朝の準備がとてもラクに!朝、バタバタと忙しく動き回ることなく、ゆっくり過ごせるようになります。

  • 登園時の荷物が多い…

    子どもと手を繋いで仲良く登園

    毎日持っていく荷物が減りますので、子どもと手を繋いで登園できます。楽しい会話が増えて、子どももニコニコ笑顏に!

おむつ・おしりふきに加えてもっと便利に!

オプションサービス

※保育園がオプションサービスを
導入している場合のみ利用可能です

  • 食事用の紙エプロン・手口ふき

    使い捨てなので、洗う手間なく衛生的。
    食事用の紙エプロン・手口ふきのセットです。

    • 朝の登園の準備が楽になる!
    • 忘れ物の心配もゼロに!
    • 洗濯の負担が軽減されます!
    使い捨て食事用紙エプロンと手口ふき
  • お昼寝用コットカバーサービス

    子どもたちが安心してぐっすり眠れるように、
    保育園と一緒に開発した使い捨てコットカバーです。

    • 入園前に用意するものが少なくなる!
    • 忘れ物の心配もゼロに!
    • 週末の洗濯が減って負担軽減!
    お昼寝用コットカバー

ご利用中も手間いらず

  • 解約は簡単!

    解約は簡単!

    当月末での解約も、 毎月末日 までは受付可能。保護者用マイページより簡単に行えます。

  • お支払いは2種類から選択可能!

    お支払いは
    3種類から選択可能!

    クレジットカード、口座振替、振込(払込票)よりお選びいただきます。
    口座振替・振込の場合は
    手数料が毎月120円(税込)かかります。
    振込の場合は
    払込票が10日ごろ発送されます。

  • サイズはすぐ変更可能!

    サイズはすぐ変更可能!

    まずは担任の先生にご相談ください。園内に在庫があればすぐに変更可能です。

保護者の声

  • 保護者1の声2歳児
    ママ

    サイズが大きくなるにつれ単価も上がるのに、それが使い放題というのはお財布にも優しい!
    1ヶ月に何十枚も必要になると毎回持っていくのは大変だし、それを先生たちも個別管理するのは大変だなと思っていました。
    親・園の先生、両者にとって良いサービスだと思います。

  • 保護者2の声1歳児
    ママ

    登園時の荷物がとにかく多くそれだけでうんざりでした。
    おむつの残数を気にすることなくなったので、準備の負担もなくとてもストレスフリーな登園になりました。
    友人たちにも羨ましがられました。

  • 保護者3の声0歳児
    ママ

    上の子の時からずっと日課だったおむつの名前書き。
    おむつに名前を書いて何枚も持っていくというのが大変だったのですが、このサービスを使うことで、そこから開放されました!
    共働き世帯の我が家にはとてもありがたかったです。

導入施設マップ

3550

手ぶら登園 導入施設MAP

導入施設 エリアマップ

※2023年6月更新

  • 北海道エリア
  • 北海道 114
  • 東北エリア
  • 青森県 20
  • 岩手県 12
  • 宮城県 35
  • 秋田県 7
  • 山形県 12
  • 福島県 20
  • 関東エリア
  • 茨城県 55
  • 栃木県 26
  • 群馬県 20
  • 埼玉県 218
  • 千葉県 274
  • 東京都 998
  • 神奈川県 391
  • 北陸・甲信越エリア
  • 新潟県 17
  • 富山県 23
  • 石川県 20
  • 福井県 16
  • 山梨県 16
  • 長野県 6
  • 東海エリア
  • 岐阜県 31
  • 静岡県 68
  • 愛知県 199
  • 三重県 39
  • 関西エリア
  • 滋賀県 57
  • 京都府 42
  • 大阪府 246
  • 兵庫県 120
  • 奈良県 43
  • 和歌山県 9
  • 中国エリア
  • 鳥取県 6
  • 島根県 8
  • 岡山県 27
  • 広島県 49
  • 山口県 31
  • 四国エリア
  • 徳島県 6
  • 香川県 9
  • 愛媛県 40
  • 高知県 3
  • 九州・沖縄エリア
  • 福岡県 96
  • 佐賀県 6
  • 長崎県 17
  • 熊本県 11
  • 大分県 10
  • 宮崎県 23
  • 鹿児島県 40
  • 沖縄県 22

※2023年6月更新

「手ぶら登園を導入してほしい保育施設」のリクエスト募集中!
弊社から保育施設にご相談します。

保育施設で「手ぶら登園」を使いたい!

よくある質問

  • 現在通っている保育園で手ぶら登園サービスを利用できますか?
    現在通われている保育施設さまへご確認をお願いいたします。

    今、通われている園での導入をご希望される場合は、 以下のリンクより導入リクエストをお願いいたします。
    導入リクエスト:https://baby-job.co.jp/tebura-request/
    ※リクエストいただいた保育施設に、弊社から直接手ぶら登園のご案内をさせていただきます。
  • 料金の引き落としはいつになりますか?
    (クレジットカードの場合)
    ご利用される月の9日に、請求金額を確定し、ご請求させていただきます。(基本的には9日になりますが、前後する場合があります。) その後、クレジットカード会社が、お客様のクレジットカードの締め日および月々の引落日に応じてお客様に請求する流れになります。
    (口座振替の場合)
    ご利用される月の9日に、請求金額を確定し、ご利用月の27日に銀行口座からお引き落としさせていただきます。
    (27日が土日祝日の場合は翌営業日での引き落としとなります。) なお、口座振替のご登録には、1~3か月ほどかかる場合がございます。 登録が完了されるまでは、お振込みをお願いいたします。なお、手数料は利用者負担となります。
    (振込(払込票)の場合)
    ご利用される月の9日に、請求金額を確定し、13日~15日ごろまでに払込票をお届けいたしますのでお支払いをお願いいたします。 パンフレットやWebサイトの通り、決済手数料が別途発生いたします。振込手数料が発生した場合はお客様負担となります。
  • 解約したいのですが、どのようにすればいいですか?
    管理マイページよりログインいただき、毎月、末日までに解約のお申し出があった場合は、最短で翌月から利用を終了することができます。
  • 保育園を欠席した分の日割りでの返金はありますか?
    申し訳ございませんが、日割りでの返金対応は行っておりません。