お知らせNews
-
プレスリリース
- プレスリリース船井総研 サステナグロースカンパニーアワード 2025で、 紙おむつのサブスクが「社会貢献インパクト賞」を受賞 ~社会貢献性の高いビジネスモデルとして評価~
保育施設向け紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」や保育施設探しサイト「えんさがそっ♪」など、子育て支援サービスを運営するBABY JOB株式会社が、株式会社船井総研ホールディングス主催のサステナグロースカンパニーアワード 2025の「社会貢献インパクト賞」を受賞しました。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2025/08/22/news-20250822/
-
プレスリリース
- プレスリリース急拡大する紙おむつサブスク。BABY JOB、全国8,400施設・累計34万人の園児が利用 ~官民連携による子育て支援として142自治体でも導入が進む~
BABY JOB株式会社が提供する保育施設向け紙おむつとおしりふきのサブスクは、2025年7月末時点で全国8,400の施設に導入され、累計34万人の園児に利用されています。加えて、全国142の自治体とも連携し、公立保育施設への導入も拡大しています。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2025/08/21/news-20250821/
-
プレスリリース
- プレスリリース【新潟県内の公立保育施設で初】保育士が使いやすい専用おむつを採用したサブスク「手ぶら登園Ⓡ」が2025年9月からスタート
2025年9月より新潟県三条市のすべての公立保育施設(9園)において、保育施設向けの紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」が開始されます。特に今回は、保育士が使いやすい専用おむつが採用され、新潟県内の公立保育施設では初となります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2025/08/07/news-20250807/
-
プレスリリース
- プレスリリース【福井県内の公立保育施設で初】保育士が使いやすい専用おむつを採用したサブスク「手ぶら登園Ⓡ」が2025年8月からスタート
2025年8月より福井県敦賀市のすべての公立保育施設(10園)において、保育施設向けの紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」の利用が開始されます。特に今回は、保育士が使いやすい専用おむつが採用され、福井県内の公立保育施設では初となります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2025/08/01/news-20250801/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】読売新聞(2025年5月31日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】 読売新聞(2025年5月31日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼<チャレンジ!万博>紙おむつ届く「手ぶら登園」、「しんどい」言えない母親に手を…BABY JOB
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/now/20250531-OYO1T50006/
-
プレスリリース
- プレスリリース東京都主催のこどもスマイルムーブメント大賞において、「手ぶら登園」が優秀賞を受賞
手ぶら登園は、東京都が主催するこどもスマイルムーブメント大賞の子育て世代部門で「優秀賞」を受賞しました。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2025/01/14/news-20250114-2/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】 テレビ和歌山「未来わかやま~挑戦者~」(2025年1月10日)にて、BABY JOB株式会社代表の上野が出演しました。
【メディア掲載】 テレビ和歌山「未来わかやま~挑戦者~」(2025年1月10日)にて、BABY JOB株式会社代表の上野が出演しました。
▼放送内容はこちらから見ることができます
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=uxVM2gDBbvM&%3Bindex=5&%3Bpp=iAQB
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】中日新聞(2024年12月27日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】中日新聞(2024年12月27日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼紙おむつのサブスク 磐田市が実証実験 保護者の負担軽減へ
https://www.chunichi.co.jp/article/1005016?rct=h_shizuoka
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】共同通信社(2024年11月29日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】共同通信社(2024年11月29日))にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼12月から園児の紙おむつサブスク実験 磐田市とBABY JOB、保育の負担軽減に向け
https://www.kyodo.co.jp/news/2024-11-29_3899145/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】朝日新聞(2024年11月29日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】朝日新聞(2024年11月29日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼おむつとおしりふき使い放題 福島市立保育施設で12月から実証実験
https://www.asahi.com/articles/ASSCX3WLSSCXUGTB008M.html
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】福島民友新聞(2024年11月29日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】福島民友新聞(2024年11月29日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼おむつサブスク、保育施設で実証 福島市、2月本格導入目指す
https://www.minyu-net.com/news/detail/2024112909375930015
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】福島テレビ(2024年11月28日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】福島テレビ(2024年11月28日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼紙おむつのサブスク 福島市の公立保育施設で定額サービス開始へ 保護者や保育施設の負担軽減に
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2024/11/2024112800000006.html
▼Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4356880a096abf62653d894f71a61fa32fdf4a41
-
プレスリリース
- プレスリリース【静岡県内の公立保育施設で初】保育士が使いやすい専用おむつを採用したサブスク「手ぶら登園Ⓡ」が2024年12月からスタート
2024年12月より静岡県磐田市の公立保育施設(6園)において、保育施設向けの紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」の利用が開始されます。特に今回は、保育士が使いやすい専用おむつが採用され、静岡県内の公立保育施設では初となります。さらに、保護者が保育施設の検索や見学予約を簡単に行えるようDX化を共に推進し、「こども誰でも通園制度」や一時保育などにおける利用料金のキャッシュレス化の取り組みも進めてまいります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2024/11/27/news-20241127/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】宮城テレビ放送(2024年11月20日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】宮城テレビ放送(2024年11月20日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼【特集】おむつが定額で使い放題『おむつサブスク』広まる 毎日持ち込む保護者の負担を軽減…保育園側にもメリット <宮城>
https://news.ntv.co.jp/n/mmt/category/economy/mmb1220f7884ec47fb8756c947f4b51100
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】夕刊三重新聞社(2024年11月13日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】夕刊三重新聞社(2024年11月13日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼0~1歳児、市が半分負担 公立保などのエプロンと手口拭き費用 三重・松阪
https://yomotto.jp/2024/11/13/2453825/
▼Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4ac0c573a14c591e7b711d8c726faa602db5fc1
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】静岡第一テレビ(2024年11月7日)て、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】静岡第一テレビ(2024年11月7日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】静岡新聞(2024年10月16日)て、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】静岡新聞(2024年10月16日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼紙おむつ「サブスク」実験 清水町の保育所 本格導入へ 毎月定額利用、使用済み自園処理も 保護者や保育士 負担軽減
https://news.at-s.com/article/1575661
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】静岡放送(2024年10月14日)て、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】静岡放送(2024年10月14日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼メリットたくさん『おむつのサブスク』導入 子育て負担軽減へ 保育現場で期待膨らむ=静岡県
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/1487419?display=1
▼Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/728a3b00e19e322c7e2110515bbdbd5723bf5f1d
-
お知らせ
- お知らせサポートセンター 電話受付一時休止のお知らせ
日頃より手ぶら登園をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、社員研修実施に伴い、
下記の時間帯はサポートセンターでの電話受付を休止させていただきます。
2024年10月17日(木) 13:00~18:00
お急ぎのお問い合わせがございましたら、
お問合せフォームよりご連絡いただきますようお願いいたします。
確認のうえ、順次対応させていただきます。
【お問い合せフォーム】
https://tebura-touen.com/contact
なお、翌日10月18日(金)9:00からは
通常通り、電話でのお問い合わせ受付を再開いたします。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
-
プレスリリース
- プレスリリース静岡県清水町の公立保育施設で 2024年9月から紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用を開始
2024年9月から静岡県清水町のすべての公立保育施設(2所)において、保育施設向け紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」の利用が開始されたことをお知らせします。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2024/09/09/news-20240909/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】 中国新聞(2024年8月14日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】 中国新聞(2024年8月14日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼紙おむつのサブスク導入を検討 広島市 8月に一部保育園で試行
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/512229
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】日本マーケティング協会「JMA Marketing View 2024年夏号」にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】日本マーケティング協会「JMA Marketing View 2024年夏号」にて手ぶら登園が紹介されました。
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】 東武よみうり新聞(2024年7月23日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】 東武よみうり新聞(2024年7月23日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼越谷/市がおむつ定額制を導入 来月から公立保育所で
https://www.tobuyomiuri.co.jp/area_news/koshigaya/16698/
-
プレスリリース
- プレスリリース埼玉県越谷市の公立保育所で 2024年8月より紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用を開始
2024年8月より埼玉県越谷市のすべての公立保育所(18か所)において、保育所向け紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2024/07/12/news-20240712/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】 茨城放送(2024年6月17日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】 茨城放送(2024年6月17日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼紙おむつが使い放題 公立保育園でサブスク 古河市
https://lucky-ibaraki.com/news_list/538040/
-
プレスリリース
- プレスリリース【神奈川県で3番目の導入!】神奈川県横浜市で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定
2024年6月より神奈川県横浜市の全公立保育施設(56園)において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。神奈川県の公立保育施設では、平塚市、大和市につづいて3番目の導入となります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2024/06/05/news-20240605/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】 朝日新聞(2024年5月31日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】 朝日新聞(2024年5月31日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼紙おむつとおしりふきのサブスク 水戸市立の保育所で6月から導入
https://www.asahi.com/articles/ASS5Z440CS5ZUJHB003M.html
-
お知らせ
- お知らせ2024年5月より都市型保育園ポポラー全59園で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が開始
2024年5月より株式会社タスクフォースが運営する都市型保育園ポポラー全59園において、保育施設向け紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2024/05/31/news-20240531-2/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】 毎日新聞(2024年5月30日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】 毎日新聞(2024年5月30日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼おむつの支度しなくていい! 6月から定額使い放題 水戸市立保育所 /茨城
https://mainichi.jp/articles/20240530/ddl/k08/100/049000c
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】 広島テレビ(2024年5月22日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】広島テレビ(2024年5月22日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼呉市の公立保育所で「おむつのサブスク」を導入
https://news.ntv.co.jp/category/society/ht53ad77e6641b447dbfe0d99057345483
-
プレスリリース
- プレスリリース使い捨てで衛生的な食事用紙エプロン・手口ふきサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の導入施設が1,000施設を超えました
「手ぶら登園」のオプションサービスである食事用紙エプロン・手口ふきサブスクを導入している保育施設が全国で1,000を超えたことをお知らせいたします。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2024/05/16/news-20240516/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】 朝日新聞(2024年5月16日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】朝日新聞(2024年5月16日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼おむつの負担、工夫で軽減 山口県でも園内廃棄進む
https://www.asahi.com/articles/ASS5H3TJRS5HTZNB01FM.html
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】 読売新聞(2024年5月14日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】読売新聞(2024年5月14日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼おむつサブスク 好評
https://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20240514-OYTNT50003/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】 宣伝会議「AdverTimes.(アドタイ) 」(2024年5月13日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】宣伝会議「AdverTimes.(アドタイ) 」(2024年5月13日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼保育施設に広がるサブスク 紙おむつ使い放題サービスの需要拡大、BABYJOB
https://www.advertimes.com/20240513/article459212/
-
プレスリリース
- プレスリリース紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の導入施設が5,000施設を突破
紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」を導入している保育施設が全国で5,000を超えたことをお知らせいたします。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2024/05/09/news-20240509/
-
プレスリリース
- プレスリリース【茨城県で2番目の導入!】茨城県水戸市で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定
2024年6月より茨城県水戸市の全市立保育所・幼保連携型認定こども園(13施設)において、保育施設向け紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2024/05/07/news-20240507/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】中国新聞(2024年4月28日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】中国新聞(2024年4月28日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼紙おむつのサブスク開始 呉市 保護者と保育士の負担軽減に
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/456467
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】長野放送「NBSみんなの信州」(2024年4月24日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】長野放送「NBSみんなの信州」(2024年4月24日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼おむつ・おしり拭き“月額2508円で使い放題” 保育園・幼稚園で「サブスク」広がる 「荷物が減った」と保護者から好評 保育士にもメリット
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aaea5a2bcc1d2b6d734ff01e16dabb986a7f903
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】テレビ大阪「やさしいニュース」、日経電子版「ローカルビジネスサテライト」(2024年4月16日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】テレビ大阪「やさしいニュース」、テレビ愛知「5時スタ」、TVQ九州放送「You刊ふくおか」、テレビせとうち「ななすぱBIZ」、BSテレ東「日経ニュースプラス9」、 テレビ北海道、日経電子版「ローカルビジネスサテライト」(2024年4月16日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼日経電子版「ローカルビジネスサテライト」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF151IO0V10C24A4000000/
▼テレビ北海道
https://youtu.be/i1HrqYACmOs?si=Y3YE1YuiY4O3TYBI
-
お知らせ
- お知らせサポートセンターへのお問い合わせの一時停止について
日頃より手ぶら登園をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
サポートセンターの営業時間についてお知らせいたします。
誠に勝手ながら、社員研修実施に伴い、
下記日時はサポートセンター(0120-01-8841)へのお電話のご提供を一時停止させていただきます。
お客様にはご不便、ご迷惑をおかけいたしますことお詫び申し上げると共に、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2024年4月9日(火) 13:00~18:00
お急ぎの対応をご希望の場合は、
お問合せフォームよりお問い合わせください。
確認でき次第、順番に対応させていただきます。
お問い合せフォーム
https://tebura-touen.com/contact
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】信濃毎日新聞(2024年4月2日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】信濃毎日新聞(2024年4月2日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼「おむつのサブスク」中野市の保育園でスタート 定額使い放題 名前書き不要、保護者も職員も負担軽減
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024040100763
▼Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8da24c9f10ebb6dc9ff2d8498d546378e4aaac16
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】長野放送「NBSみんなの信州」(2024年3月28日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
長野放送「NBSみんなの信州」(2024年3月28日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
-
お知らせ
- お知らせ香川県三豊市で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定
2024年4月より香川県三豊市の市内公立保育所、こども園において、保育施設向け紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2024/03/22/news-20240322/
-
お知らせ
- お知らせ練馬区の新子育て支援プロジェクトに手ぶら登園が参画
BABY JOB株式会社と東京都練馬区は、子育て支援および住民サービスの向上を目指し、公民連携で新子育てプロジェクトを進めることを決定しました。
この取り組みの第一弾として、2024年4月より東京都練馬区のすべての区立直営保育園において、「手ぶら登園」の食事用紙エプロンサブスクが使えるようになります。これにより、練馬区の区立直営保育園に子どもを預けている保護者の登園準備や洗濯の負担が軽減されます。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2024/03/21/news-20240321/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】中日新聞(2024年3月8日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
中日新聞(2024年3月8日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼犬山の「おむつサブスク」好調な滑り出し 保護者「荷物減った」保育士も負担減
https://www.chunichi.co.jp/article/864702
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】中国新聞(2024年3月4日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
中国新聞(2024年3月4日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼保育園で紙おむつサブスク 山口市、定額使い放題導入
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/432994
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】マイナビニュース(2024年2月16日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】マイナビニュース(2024年2月16日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼公立保育園で紙おむつのサブスク - 中野市がDXで目指す“子育てしやすい街”づくり
https://news.mynavi.jp/article/20240216-2878155/
-
お知らせ
- お知らせ保育施設(法人支払い)用の規約の変更について【2024年3月1日適用予定】
============================
保育施設様・法人様が弊社にお支払いをしていただいている
保育施設様向けのご案内になります。
============================
手ぶら登園をご利用いただく保育施設の皆様へ
手ぶら登園サポートセンターです。
いつも手ぶら登園についてご理解・ご支援を頂き、
本当にありがとうございます。
24年3月1日より、保育施設様向けの規約を変更させていただければと考えており、
ご連絡をさせていただきました。
・現在の規約:こちら
・3月1日に変更する規約:こちら
変更点を分かりやすくするため、太字にしています。
基本的に、保育施設様および保護者の皆様に対して不利益になる内容はなく、
いままで、口頭や資料でご案内していたお願い事項やルールを規約に追記し、
同時に、弊社の通常の対応についても、記載できるところを追記することで、
より分かりやすい内容に変更できればと考えております。
変更点について、変更理由と、変更内容を下記にまとめています。
変更予定日は3月1日を予定していますが、
変更内容をご覧いただき、気になる点やご意見があれば、
こちらの問い合わせフォームより遠慮なく、お知らせいただけますと幸いです。
------
第2条
サービスやプランの立て付けについて定義を明確にするために文言を追加します。
<追加内容>
本サービスには、「紙おむつ・おしりふきサービス」および、「食事用使い捨てエプロン・手口ふきサービス」があり、それぞれのサービスには紙おむつ等の銘柄や内容が異なるプランが存在している。登録保育施設が決定したサービスおよびプランについて、保護者は利用することができるものとする。
第3条
おしりふきや、手口ふきの使い方について、明確にします。
<追加内容>
また、紙おむつ等の利用については下記の利用用途以外の使用は禁止する。
おしりふき・・おむつ交換時に、おしりを拭く目的でのみ使用可能
食事用エプロン・・・食事・おやつ提供時のみ使用可能
手口ふき・・・食事・おやつ提供時に、手口を拭く目的でのみ使用可能
第8条
納品が遅れる場合や、発注いただく数量に異常がある場合は、通常、弊社から各施設様にご連絡をさせていただいておりますので、その対応を明文化しました。
<追加内容>
納品 が遅れる場合、当社は、登録保育施設に対して、すみやかにその旨を連絡し、対応について協議する。
また、通常利用すると推定される数量よりも発注数量が著しく多いまたは少ない場合は、登録保育施設に共有の上当社で納品数量を調整する場合がある。
なお、登録保育施設が発注した商品について、特段の事情が無い限り、返品・交換については受け付けていないため、登録保育施設にて保管を行う。
【★追加予定★】第13条
おむつのブランを変更する際の段取りなどについて、明示するため追加します。
<追加内容>
登録保育施設は、保育施設が決定したサービスやプランについて変更を希望する場合や、利用料金を保育施設・法人が支払う契約から変更を希望する場合は、当社に所定の方法にて、変更希望日の30日前までに、申し出を行うものとする。
第14条
保育施設様で万が一不正があった場合、おむつを返送していただくことになりますが、送料の負担者を明確にするため、文言を追加します。
<追加内容>
また、登録保育施設は、サービス中止時に保管している紙おむつ等について、登録保育施設の送料負担にて、当社に返却するものとする。
第17条
反社会的勢力の排除について、当社も反社会的勢力では無いことを明確にするため、文言を追加します。
<追加内容>
当社および 登録保育施設は、暴力団の構成員もしくは準構成員、これらの者もしくは暴力団関係企業・団体の関係者・協力者、又は総会屋その他反社会勢力及びこれらに準じる者(以下「反社会的勢力等」という。)でないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約する。
第18条
何らかの理由で、サービスを解約する場合、おむつを返送していただくことになりますが、送料の負担者を明確にするため、文言を追加します。
<追加内容>
なお、登録保育施設は、解約時に保管している紙おむつ等について、登録保育施設の送料負担にて、当社に返却するものとする。
第20条
本規約を変更する場合の連絡手段について、通常Webサイトとメールで送付を行い、周知を図っています。その対応を明確にするため、文言を追記します。
<追加内容>
本規約を変更するときは、当社指定のwebサイトおよび メール等の手段を用いて、登録保育施設に対して事前にその改定内容の周知を徹底する。
その他
表記ゆれや、語尾を修正し、統一を行っています。
------
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。
本件に限らず、サービス向上のために弊社一同、努めてまいりますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
手ぶら登園 サポートセンター
-
お知らせ
- お知らせ保育施設(保護者支払い)用の規約の変更について【2024年3月1日適用予定】
============================
保護者様が、弊社に直接お支払いをしていただいている
保育施設様向けのご案内になります。
============================
手ぶら登園をご利用いただく保育施設の皆様へ
手ぶら登園サポートセンターです。
いつも手ぶら登園についてご理解・ご支援を頂き、
本当にありがとうございます。
24年3月1日より、保育施設様向けの規約を変更させていただければと考えており、
ご連絡をさせていただきました。
・現在の規約:こちら
・3月1日に変更する規約:こちら
変更点を分かりやすくするため、太字にしています。
基本的に、保育施設様および保護者の皆様に対して不利益になる内容はなく、
いままで、口頭や資料でご案内していたお願い事項やルールを規約に追記し、
同時に、弊社の通常の対応についても、記載できるところを追記することで、
より分かりやすい内容に変更できればと考えております。
変更点について、変更理由と、変更内容を下記にまとめています。
変更予定日は3月1日を予定していますが、
変更内容をご覧いただき、気になる点やご意見があれば、
こちらの問い合わせフォームより遠慮なく、お知らせいただけますと幸いです。
------
第2条
サービスやプランの立て付けについて定義を明確にするために文言を追加します。
<追加内容>
本サービスには、「紙おむつ・おしりふきサービス」および、「食事用使い捨てエプロン・手口ふきサービス」があり、それぞれのサービスには紙おむつ等の銘柄や内容が異なるプランが存在している。登録保育施設が決定したサービスおよびプランについて、保護者は利用することができるものとする。
第3条
おしりふきや、手口ふきの使い方について、明確にします。
<追加内容>
また、紙おむつ等の利用については下記の利用用途以外の使用は禁止する。
おしりふき・・おむつ交換時に、おしりを拭く目的でのみ使用可能
食事用エプロン・・・食事・おやつ提供時のみ使用可能
手口ふき・・・食事・おやつ提供時に、手口を拭く目的でのみ使用可能
第7条
納品が遅れる場合や、発注いただく数量に異常がある場合は、通常、弊社から各施設様にご連絡をさせていただいておりますので、その対応を明文化しました。
<追加内容>
納品 が遅れる場合、当社は、登録保育施設に対して、すみやかにその旨を連絡し、対応について協議する。
また、通常利用すると推定される数量よりも発注数量が著しく多いまたは少ない場合は、登録保育施設に共有の上当社で納品数量を調整する場合がある。
なお、登録保育施設が発注した商品について、特段の事情が無い限り、返品・交換については受け付けていないため、登録保育施設にて保管を行う。
【★追加予定★】第10条
おむつのブランを変更する際の段取りなどについて、明示するため追加します。
<追加内容>
登録保育施設は、保育施設が決定したサービスやプランについて変更を希望する場合や、利用料金を保護者が支払う契約から変更を希望する場合は、当社に所定の方法にて、変更希望日の30日前までに、申し出を行うものとする。
第11条
保育施設様で万が一不正があった場合、おむつを返送していただくことになりますが、送料の負担者を明確にするため、文言を追加します。
<追加内容>
また、登録保育施設は、サービス中止時に保管している紙おむつ等について、登録保育施設の送料負担にて、当社に返却するものとする。
第15条
反社会的勢力の排除について、当社も反社会的勢力では無いことを明確にするため、文言を追加します。
<追加内容>
当社および 登録保育施設は、暴力団の構成員もしくは準構成員、これらの者もしくは暴力団関係企業・団体の関係者・協力者、又は総会屋その他反社会勢力及びこれらに準じる者(以下「反社会的勢力等」という。)でないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約する。
第16条
何らかの理由で、サービスを解約する場合、おむつを返送していただくことになりますが、送料の負担者を明確にするため、文言を追加します。
<追加内容>
なお、登録保育施設は、解約時に保管している紙おむつ等について、登録保育施設の送料負担にて、当社に返却するものとする。
第18条
本規約を変更する場合の連絡手段について、通常Webサイトとメールで送付を行い、周知を図っています。その対応を明確にするため、文言を追記します。
<追加内容>
本規約を変更するときは、当社指定のwebサイトおよび メール等の手段を用いて、登録保育施設に対して事前にその改定内容の周知を徹底する。
その他
表記ゆれや、語尾を修正し、統一を行っています。
------
最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。
本件に限らず、サービス向上のために弊社一同、努めてまいりますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
手ぶら登園 サポートセンター
-
プレスリリース
- プレスリリース【全国初!】愛知県犬山市内のすべての認可保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定
2024年2月より愛知県犬山市のすべての認可保育施設(公立13園と私立2園)において、紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」が使えるようになることをお知らせします。これにより、犬山市内の認可保育施設に子どもを預けている保護者の登園準備の負担が軽減されます。また、自治体内のすべての認可保育施設で手ぶら登園が導入されるのは、全国の自治体として初の試みとなります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2024/02/08/news-20240208/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】宇部新聞(2024年2月2日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】宇部新聞(2024年2月2日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▽紙おむつ定額サービス導入開始 市が公立保育園全13園
https://ubenippo.co.jp/2024/02/02/3154866/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】山口新聞(2024年1月31日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】山口新聞(2024年1月31日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▽【先行】おむつのサブスク本格導入へ
https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/69499
-
プレスリリース
- プレスリリース東京都江東区で紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定
2024年2月より東京都江東区の一部の区立保育施設において、保育施設向け紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」が利用されることになりました。本取り組みは、保護者と保育士の負担軽減を目指して実施されます。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2024/01/31/news-20240131-2/
-
プレスリリース
- プレスリリース 【山口県で2番目の導入!】山口県山口市で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定
2024年2月より山口県山口市の市立保育園全13園において、保育施設向け紙おむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。山口県の公立保育施設では、下関市につづいて2番目の導入となります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2024/01/25/news-20240125/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】朝日新聞(2024年1月20日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】NHK「おはよう日本」(2024年1月20日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼オムツ売り場で光る「彼女たち」のスキル 起業ひらめいた社長の思い
https://www.asahi.com/articles/ASS1M61F5S1DOXIE011.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
-
お知らせ
- お知らせBABY JOB株式会社が第23回Japan Venture Awards「中小機構理事長賞」を受賞
保育施設向けおむつとおしりふきのサブスク「手ぶら登園」や保育施設探しをサポートする「えんさがそっ♪」など、子育て支援サービスを運営するBABY JOB株式会社は、2023年12月14日(木)第23回Japan Venture Awardsにて「中小機構理事長賞」を受賞いたしました。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2023/12/26/news-20231226-2/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】NHK「おはよう日本」(2023年12月25日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】NHK「おはよう日本」(2023年12月25日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼NHKニュース おはよう日本 いま知りたい経済ニュースをコンパクトに(1/1(月) 午前7:00 まで)
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2023122519720
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】テレビ東京「“ウェルレポ” 100年時代のシアワセノート」(2023年12月17日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】テレビ東京「“ウェルレポ” 100年時代のシアワセノート」(2023年12月17日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼“ウェルレポ” 100年時代のシアワセノート
https://www.tv-tokyo.co.jp/wellrepo/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】岩手日報(2023年12月4日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】岩手日報(2023年12月4日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】テレビ東京「週刊ビジネス新書」(2023年12月2日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】テレビ東京「週刊ビジネス新書」(2023年12月2日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼子育てお助けビジネス急拡大~赤ちゃん必須のものをサブスクで。ママに大好評!小児科医発信のサービス。
https://www.tv-tokyo.co.jp/business_newbook/backnumber/index.html
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】東京新聞(2023年11月19日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】東京新聞(2023年11月19日)にて、さいたま市との実証実験について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼紙おむつ定額制 実証実験始まる さいたま市立の4保育園で来月末まで
https://www.tokyo-np.co.jp/article/290995
-
プレスリリース
- プレスリリース【茨城県で初!】茨城県古河市で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定
2023年12月より茨城県古河市の市立保育所全4施設において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。茨城県内の公立保育所では、初の取り組みとなります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2023/11/28/news-20231128/
-
プレスリリース
- プレスリリース 【全公立保育施設への導入、政令都市で初めて実現!】大阪府大阪市で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定
2023年12月より大阪府大阪市の公立保育施設(直営)全54園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。すべての公立保育施設で「手ぶら登園」が導入されるのは、全国の政令都市で初の取り組みとなります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2023/11/22/news-20231122-3/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】福井放送「おじゃまっテレ」(2023年11月22日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】福井放送「おじゃまっテレ」(2023年11月22日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】日経ESG(2023年11月21日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】日経ESG(2023年11月21日)にて手ぶら登園が紹介されました。
▼ユニ・チャーム・高原豪久社長「やさしさで『共生社会』をつくる」
https://project.nikkeibp.co.jp/ESG/atcl/column/00006/111400342/
-
お知らせ
- お知らせ年末年始休業のお知らせ
いつも手ぶら登園をご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
【年末年始休業期間】
2023年12月29日(金) - 2024年1月3日(水)
『お問い合わせフォーム』からのお問い合わせは随時受け付けております。
休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、
2024年1月4日(木)以降、順次対応させていただきます。
本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに、
2024年も変わらぬお引立てのほど、よろしくお願い申し上げます。
【お問い合わせ先】
本件に関するお問い合わせは、下記までお願い申し上げます。
Mail: tebura-support@ssmother.com
Tel: 0120-01-8841 (平日9:00-18:00)
今後とも、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】神奈川新聞(2023年11月17日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】神奈川新聞(2023年11月17日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
-
プレスリリース
- プレスリリース 【大阪府北摂エリアで初!】大阪府茨木市で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定
2023年12月より大阪府茨木市の公立保育施設全8園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。大阪府の北摂エリアの公立保育施設では、初の取り組みとなります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2023/11/16/news-20231116/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】毎日新聞(2023年11月3日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】毎日新聞(2023年11月3日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼おむつサブスク、公立保育園に さいたま市4カ所で実証実験 保護者、保育士の負担減目指す /埼玉
https://mainichi.jp/articles/20231103/ddl/k11/010/091000c
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】品川経済新聞(2023年10月11日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】品川経済新聞(2023年10月11日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼品川区立保育園40園におむつのサブスク導入 保護者の負担軽減へ
https://shinagawa.keizai.biz/headline/4373/
▼Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7953fcdfeb2471041afcb2911d4df773f563deb7
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】北日本新聞社(2023年10月2日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】北日本新聞社(2023年10月2日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼砺波市、紙おむつ定額制導入 市内の公立保育所・こども園6ヵ所
https://webun.jp/articles/-/477462
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】NHK「アイズオン」(2023年9月26日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】NHK「アイズオン」(2023年9月26日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼放映された映像
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2023_0926.html
▼【ビジネス特集】保育園の登園準備 サポートします
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231002/k10014210741000.html
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】中日新聞(2023年9月14日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】中日新聞(2023年9月14日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼紙おむつサブスク好評、0歳児半数が利用 岐阜市、現場も保護者も負担減
https://www.chunichi.co.jp/article/768708
-
プレスリリース
- プレスリリース【兵庫県の公立保育施設で2番目!】豊岡市の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園」の実証実験を2023年9月より開始
BABY JOBとユニ・チャーム株式会社が提供する、保育施設向け紙おむつの定額サービス「手ぶら登園」の実証実験を、2023年9月より2か月間実施することをお知らせします。兵庫県内の公立保育施設では、2番目の取り組みとなります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2023/09/07/news-20230907/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】中日新聞(2023年8月31日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】中日新聞(2023年8月31日)にて手ぶら登園の食事用エプロンと手口ふきサービスが紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼エプロンと手口ふきを定額制に 松阪市の公立保育園など、9月は2歳児以下対象の無料お試し
https://www.chunichi.co.jp/article/759620
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】徳島経済新聞(2023年8月30日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】徳島経済新聞(2023年8月30日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼おむつやおしりふきのサブスク利用で子育ての負担軽減をめざす
https://tokushima.keizai.biz/photoflash/607/
▼Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/133709905ddb7aa15514bb70aa37390b0e9ad019
-
プレスリリース
- プレスリリース【徳島県で初!】BABY JOB株式会社と那賀町が子育て支援連携協定を締結
那賀町とBABY JOBは、子育て支援および住民サービスの向上を目指し、子育て支援連携協定を締結しました。取り組み内容としては、2023年9月よりBABYJOBが提供する保育施設向け紙おむつの定額サービス「手ぶら登園」を導入する予定です。他にも、2022年10月より新設された産後パパ育休の推進のために、BABY JOBが作成した「パパも活躍!夫婦で育休・保活応援BOOK」を那賀町民へ配布することも予定しています。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2023/08/29/news-20230829/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】日本経済新聞(2023年8月23日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】日本経済新聞(2023年8月23日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼市立保育園でおむつのサブスク 名古屋、共働き負担軽く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD169Z50W3A810C2000000/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】読売新聞(2023年8月21日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】読売新聞(2023年8月21日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼紙おむつのサブスク好評、保護者や保育士にゆとり…宮崎県は10月から補助制度新設
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230821-OYTNT50038/
▼Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5989d362bc428c0721559e17f8ff408abf79539d?page=2
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】東京新聞(2023年8月8日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】東京新聞(2023年8月8日)にて手ぶら登園が紹介されました。
▼品川区立保育園で「おむつのサブスク」本格導入 10月から40園に拡大
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/hoiku/73069/
-
プレスリリース
- プレスリリース【和歌山県の公立保育施設で初!】和歌山県紀の川市の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定
2023年9月より和歌山県紀の川市の公立保育施設全園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。和歌山県内の公立保育施設では、初の取り組みになります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2023/08/08/news-20230808/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】ソーシャルエッグ(2023年7月28日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】ソーシャルエッグ(2023年7月28日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼品川区がおむつのサブスクを開始。子育てに一生懸命な保護者の負担軽減に
https://social-egg.jp/shinagawa-diapers-subscription/
-
プレスリリース
- プレスリリース2023年10月より東京都品川区にある区立保育園40園で紙おむつのサブスク「手ぶら登園」の利用が開始
2023年10月より東京都品川区の区立保育園40園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。東京23区の区立保育園で手ぶら登園を導入するのは、5番目の取り組みとなります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2023/07/28/news-20230728/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】十勝毎日新聞(2023年7月23日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】十勝毎日新聞(2023年7月23日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼おむつの「サブスク」 管内の保育施設でも導入【十勝】
https://hokkaido-nl.jp/article/30163
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】山口朝日放送(2023年7月13日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】山口朝日放送(2023年7月13日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼特集 下関市が導入 おむつのサブスク
https://www.youtube.com/watch?v=0j5aaS02PMY
-
プレスリリース
- プレスリリース【静岡県の公立保育施設で初!】静岡県三島市の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定
2023年7月より静岡県三島市の公立保育施設全園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。静岡県内の公立保育施設では、初の取り組みになります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2023/07/11/news-20230711/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】BTV(2023年7月6日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】BTV(2023年7月6日)にて、鹿児島市の公立保育施設で手ぶら登園の実証実験が開始されたことについて紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
-
お知らせ
- お知らせ【23年7月分より】クレジットカードの決済日の変更について
日頃より 弊社が運営する「手ぶら登園」について、
ご理解をいただき、誠にありがとうございます。
2023年7月分のご利用料金のクレジットカードの決済より、
ご請求のタイミングが変更になります。
(現在)
9日に請求額を確定し、9日に決済
(2023年7月分より)
9日に請求額を確定し、10日に決済
保護者規約についても、
上記の点を2023年7月4日より変更させていただきます。
なお、クレジットカード以外の支払い方法について、
変更点はありません。
本件についてのお問い合わせは下記までお願いいたします。
【問い合わせサポートセンター】
https://tebura-touen.com/contact
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】新潟日報(2023年6月27日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】新潟日報(2023年6月27日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼紙おむつがサブスクで使い放題!新潟関川村、公立保育園に定額制サービス導入 忙しい保護者の負担軽減に
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/238608
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】日経新聞(2023年6月20日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】日経新聞(2023年6月20日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼障害児保育のハビリテ、「手ぶら登園」総合ケア充実 紙おむつなど定額で用意 放課後見守り始動
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72020030Z10C23A6LA0000/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】KKB鹿児島放送「ですです。」(2023年6月16日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】KKB鹿児島放送「ですです。」(2023年6月16日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】毎日新聞(2023年6月15日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】毎日新聞(2023年6月15日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼「紙おむつ」と「おしり拭き」月額2508円でサブスク 公立保育園と認定こども園に 下関市、サービス始める /山口
https://mainichi.jp/articles/20230615/ddl/k35/010/289000c
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】Impress Watch(2023年6月13日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】Impress Watch(2023年6月13日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼保育園の「使用済みおむつ持ち帰り」は過去に? 行政の通達で「園廃棄」に転換
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1505707.html
-
プレスリリース
- プレスリリース【山口県の公立保育施設で初!】2023年6月より 山口県下関市の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が開始
2023年6月より山口県下関市の公立保育施設全園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。山口県内の公立保育施設では、初の取組みになります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2023/06/13/news-20230613/
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】QUICKリサーチネット(2023年6月1日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】QUICKリサーチネット(2023年6月1日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】富山テレビ(2023年5月30日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】富山テレビ(2023年5月30日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼保育施設に預ける時に「おむつ」を持ち込まなくてもよい『おむつのサブスク』…入善町では
https://www.fnn.jp/articles/-/535515
▼Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/23cc9857b61ea97a4dcb719b23e7e4043369d4b8
-
お知らせ
- お知らせ【メディア掲載】南日本新聞(2023年5月25日)にて、手ぶら登園が紹介されました。
【メディア掲載】南日本新聞(2023年5月25日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。
▼手ぶらで楽ちん登園 「定額おむつ」サービス 全市立保育所に導入 企業が園に直接配送、記名不要に 鹿児島市
https://373news.com/_news/storyid/175738/
-
プレスリリース
- プレスリリース【鹿児島県の公立保育施設で初!】鹿児島市の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園」の試行導入を2023年6月より開始
鹿児島県鹿児島市の公立保育施設において、BABY JOBとユニ・チャーム株式会社が提供する、保育施設向け紙おむつの定額サービス「手ぶら登園」の試行導入を、2023年6月より2か月間実施することをお知らせします。鹿児島県の公立保育施設では、初の取り組みとなります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2023/05/25/news-20230525/
-
プレスリリース
- プレスリリース【富山県で3番目!】富山県入善町の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の実証実験を2023年5月より開始
富山県入善町の公立保育施設において、BABY JOBとユニ・チャーム株式会社が提供する、保育施設向け紙おむつの定額サービス「手ぶら登園」の実証実験を、2023年5月より2か月間実施することをお知らせします。自治体が費用を一部負担するのは、富山県内では初の取り組みとなります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2023/05/24/news-20230524/
-
プレスリリース
- プレスリリース【新潟県の公立保育施設で初!】新潟県関川村の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定
2023年6月より新潟県関川村の公立保育施設全園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。新潟県内の公立保育施設では、初の取り組みになります。
リリース詳細はこちらからご覧ください。
https://baby-job.co.jp/2023/05/23/news-20230523/