お知らせNews

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】東京新聞(2023年11月19日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】東京新聞(2023年11月19日)にて、さいたま市との実証実験について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼紙おむつ定額制 実証実験始まる さいたま市立の4保育園で来月末まで
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/290995

  • プレスリリース
    プレスリリース【茨城県で初!】茨城県古河市で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定

    2023年12月より茨城県古河市の市立保育所全4施設において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。茨城県内の公立保育所では、初の取り組みとなります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/11/28/news-20231128/

  • プレスリリース
    プレスリリース 【全公立保育施設への導入、政令都市で初めて実現!】大阪府大阪市で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定

    2023年12月より大阪府大阪市の公立保育施設(直営)全54園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。すべての公立保育施設で「手ぶら登園」が導入されるのは、全国の政令都市で初の取り組みとなります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/11/22/news-20231122-3/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】福井放送「おじゃまっテレ」(2023年11月22日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】福井放送「おじゃまっテレ」(2023年11月22日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】日経ESG(2023年11月21日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】日経ESG(2023年11月21日)にて手ぶら登園が紹介されました。

    ▼ユニ・チャーム・高原豪久社長「やさしさで『共生社会』をつくる」
    https://project.nikkeibp.co.jp/ESG/atcl/column/00006/111400342/

  • 緊急
    緊急年末年始休業のお知らせ

    いつも手ぶら登園をご利用いただき、誠にありがとうございます。

    誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

    【年末年始休業期間】
    2023年12月29日(金) - 2024年1月3日(水)

    『お問い合わせフォーム』からのお問い合わせは随時受け付けております。
    休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、
    2024年1月4日(木)以降、順次対応させていただきます。

    本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに、
    2024年も変わらぬお引立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

    【お問い合わせ先】
    本件に関するお問い合わせは、下記までお願い申し上げます。

    Mail: tebura-support@ssmother.com
    Tel: 0120-01-8841 (平日9:00-18:00)

    今後とも、
    どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】神奈川新聞(2023年11月17日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】神奈川新聞(2023年11月17日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

  • プレスリリース
    プレスリリース 【大阪府北摂エリアで初!】大阪府茨木市で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定

    2023年12月より大阪府茨木市の公立保育施設全8園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。大阪府の北摂エリアの公立保育施設では、初の取り組みとなります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/11/16/news-20231116/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】毎日新聞(2023年11月3日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】毎日新聞(2023年11月3日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼おむつサブスク、公立保育園に さいたま市4カ所で実証実験 保護者、保育士の負担減目指す /埼玉
    https://mainichi.jp/articles/20231103/ddl/k11/010/091000c

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】品川経済新聞(2023年10月11日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】品川経済新聞(2023年10月11日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼品川区立保育園40園におむつのサブスク導入 保護者の負担軽減へ
    https://shinagawa.keizai.biz/headline/4373/

    ▼Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7953fcdfeb2471041afcb2911d4df773f563deb7

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】北日本新聞社(2023年10月2日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】北日本新聞社(2023年10月2日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼砺波市、紙おむつ定額制導入 市内の公立保育所・こども園6ヵ所
    https://webun.jp/articles/-/477462

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】NHK「アイズオン」(2023年9月26日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】NHK「アイズオン」(2023年9月26日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼放映された映像
    https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2023_0926.html

    ▼【ビジネス特集】保育園の登園準備 サポートします
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231002/k10014210741000.html

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】中日新聞(2023年9月14日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】中日新聞(2023年9月14日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼紙おむつサブスク好評、0歳児半数が利用 岐阜市、現場も保護者も負担減
    https://www.chunichi.co.jp/article/768708

  • プレスリリース
    プレスリリース【兵庫県の公立保育施設で2番目!】豊岡市の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園」の実証実験を2023年9月より開始

    BABY JOBとユニ・チャーム株式会社が提供する、保育施設向け紙おむつの定額サービス「手ぶら登園」の実証実験を、2023年9月より2か月間実施することをお知らせします。兵庫県内の公立保育施設では、2番目の取り組みとなります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/09/07/news-20230907/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】中日新聞(2023年8月31日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】中日新聞(2023年8月31日)にて手ぶら登園の食事用エプロンと手口ふきサービスが紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼エプロンと手口ふきを定額制に 松阪市の公立保育園など、9月は2歳児以下対象の無料お試し
    https://www.chunichi.co.jp/article/759620

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】徳島経済新聞(2023年8月30日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】徳島経済新聞(2023年8月30日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼おむつやおしりふきのサブスク利用で子育ての負担軽減をめざす
    https://tokushima.keizai.biz/photoflash/607/

    ▼Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/133709905ddb7aa15514bb70aa37390b0e9ad019

  • プレスリリース
    プレスリリース【徳島県で初!】BABY JOB株式会社と那賀町が子育て支援連携協定を締結

    那賀町とBABY JOBは、子育て支援および住民サービスの向上を目指し、子育て支援連携協定を締結しました。取り組み内容としては、2023年9月よりBABYJOBが提供する保育施設向け紙おむつの定額サービス「手ぶら登園」を導入する予定です。他にも、2022年10月より新設された産後パパ育休の推進のために、BABY JOBが作成した「パパも活躍!夫婦で育休・保活応援BOOK」を那賀町民へ配布することも予定しています。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/08/29/news-20230829/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】日本経済新聞(2023年8月23日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】日本経済新聞(2023年8月23日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼市立保育園でおむつのサブスク 名古屋、共働き負担軽く
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD169Z50W3A810C2000000/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】読売新聞(2023年8月21日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】読売新聞(2023年8月21日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。


    ▼紙おむつのサブスク好評、保護者や保育士にゆとり…宮崎県は10月から補助制度新設
    https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230821-OYTNT50038/

    ▼Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5989d362bc428c0721559e17f8ff408abf79539d?page=2

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】東京新聞(2023年8月8日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】東京新聞(2023年8月8日)にて手ぶら登園が紹介されました。

    ▼品川区立保育園で「おむつのサブスク」本格導入 10月から40園に拡大
    https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/hoiku/73069/

  • プレスリリース
    プレスリリース【和歌山県の公立保育施設で初!】和歌山県紀の川市の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定

    2023年9月より和歌山県紀の川市の公立保育施設全園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。和歌山県内の公立保育施設では、初の取り組みになります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/08/08/news-20230808/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】ソーシャルエッグ(2023年7月28日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】ソーシャルエッグ(2023年7月28日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼品川区がおむつのサブスクを開始。子育てに一生懸命な保護者の負担軽減に
    https://social-egg.jp/shinagawa-diapers-subscription/

  • プレスリリース
    プレスリリース2023年10月より東京都品川区にある区立保育園40園で紙おむつのサブスク「手ぶら登園」の利用が開始

    2023年10月より東京都品川区の区立保育園40園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。東京23区の区立保育園で手ぶら登園を導入するのは、5番目の取り組みとなります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/07/28/news-20230728/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】十勝毎日新聞(2023年7月23日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】十勝毎日新聞(2023年7月23日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼おむつの「サブスク」 管内の保育施設でも導入【十勝】
    https://hokkaido-nl.jp/article/30163

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】山口朝日放送(2023年7月13日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】山口朝日放送(2023年7月13日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼特集 下関市が導入 おむつのサブスク
    https://www.youtube.com/watch?v=0j5aaS02PMY

  • プレスリリース
    プレスリリース【静岡県の公立保育施設で初!】静岡県三島市の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定

    2023年7月より静岡県三島市の公立保育施設全園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。静岡県内の公立保育施設では、初の取り組みになります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/07/11/news-20230711/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】BTV(2023年7月6日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】BTV(2023年7月6日)にて、鹿児島市の公立保育施設で手ぶら登園の実証実験が開始されたことについて紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

  • お知らせ
    お知らせ【23年7月分より】クレジットカードの決済日の変更について

    日頃より 弊社が運営する「手ぶら登園」について、
    ご理解をいただき、誠にありがとうございます。

    2023年7月分のご利用料金のクレジットカードの決済より、
    ご請求のタイミングが変更になります。

    (現在)
    9日に請求額を確定し、9日に決済

    (2023年7月分より)
    9日に請求額を確定し、10日に決済

    保護者規約についても、
    上記の点を2023年7月4日より変更させていただきます。

    なお、クレジットカード以外の支払い方法について、
    変更点はありません。

    本件についてのお問い合わせは下記までお願いいたします。

    【問い合わせサポートセンター】
    https://tebura-touen.com/contact

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】新潟日報(2023年6月27日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】新潟日報(2023年6月27日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼紙おむつがサブスクで使い放題!新潟関川村、公立保育園に定額制サービス導入 忙しい保護者の負担軽減に
    https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/238608

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】日経新聞(2023年6月20日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】日経新聞(2023年6月20日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼障害児保育のハビリテ、「手ぶら登園」総合ケア充実 紙おむつなど定額で用意 放課後見守り始動
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72020030Z10C23A6LA0000/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】KKB鹿児島放送「ですです。」(2023年6月16日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】KKB鹿児島放送「ですです。」(2023年6月16日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】毎日新聞(2023年6月15日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】毎日新聞(2023年6月15日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。


    ▼「紙おむつ」と「おしり拭き」月額2508円でサブスク 公立保育園と認定こども園に 下関市、サービス始める /山口
    https://mainichi.jp/articles/20230615/ddl/k35/010/289000c

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】Impress Watch(2023年6月13日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】Impress Watch(2023年6月13日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼保育園の「使用済みおむつ持ち帰り」は過去に? 行政の通達で「園廃棄」に転換
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1505707.html

  • プレスリリース
    プレスリリース【山口県の公立保育施設で初!】2023年6月より 山口県下関市の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が開始

    2023年6月より山口県下関市の公立保育施設全園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。山口県内の公立保育施設では、初の取組みになります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/06/13/news-20230613/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】QUICKリサーチネット(2023年6月1日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】QUICKリサーチネット(2023年6月1日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】富山テレビ(2023年5月30日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】富山テレビ(2023年5月30日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼保育施設に預ける時に「おむつ」を持ち込まなくてもよい『おむつのサブスク』…入善町では
    https://www.fnn.jp/articles/-/535515

    ▼Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/23cc9857b61ea97a4dcb719b23e7e4043369d4b8

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】南日本新聞(2023年5月25日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】南日本新聞(2023年5月25日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼手ぶらで楽ちん登園 「定額おむつ」サービス 全市立保育所に導入 企業が園に直接配送、記名不要に 鹿児島市
    https://373news.com/_news/storyid/175738/

  • プレスリリース
    プレスリリース【鹿児島県の公立保育施設で初!】鹿児島市の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園」の試行導入を2023年6月より開始

    鹿児島県鹿児島市の公立保育施設において、BABY JOBとユニ・チャーム株式会社が提供する、保育施設向け紙おむつの定額サービス「手ぶら登園」の試行導入を、2023年6月より2か月間実施することをお知らせします。鹿児島県の公立保育施設では、初の取り組みとなります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/05/25/news-20230525/

  • プレスリリース
    プレスリリース【富山県で3番目!】富山県入善町の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の実証実験を2023年5月より開始

    富山県入善町の公立保育施設において、BABY JOBとユニ・チャーム株式会社が提供する、保育施設向け紙おむつの定額サービス「手ぶら登園」の実証実験を、2023年5月より2か月間実施することをお知らせします。自治体が費用を一部負担するのは、富山県内では初の取り組みとなります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/05/24/news-20230524/

  • プレスリリース
    プレスリリース【新潟県の公立保育施設で初!】新潟県関川村の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の利用が決定

    2023年6月より新潟県関川村の公立保育施設全園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。新潟県内の公立保育施設では、初の取り組みになります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/05/23/news-20230523/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】大樹生命「繁栄」6月号にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】大樹生命「繁栄」6月号にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】岐阜新聞(2023年5月17日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】岐阜新聞(2023年5月17日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼保育園の持ち物減らす「おむつサブスク」拡大 保護者は記名不要に、園は管理負担減
    https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/232097

    ▼Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0aa7d4cba28eb653382d432af571f3e817fcf5bb

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】北日本新聞(2023年5月14日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】北日本新聞(2023年5月14日)にて手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼おむつ「サブスク」広がる 県内5市町の保育施設で導入、保護者・保育士の負担減
    https://webun.jp/articles/-/395784

  • プレスリリース
    プレスリリースおむつサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の公式キャラクターが決定!

    保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」は、2023年5月9日(水)公式キャラクター「かるがるー」が誕生したことを発表いたします。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/05/09/news-20230509/

  • プレスリリース
    プレスリリース経済産業省「行政との連携実績のあるスタートアップ100選」に、おむつサブスク「手ぶら登園Ⓡ」が掲載されました

    保育施設向け紙おむつサブスク「手ぶら登園」は、2023年4月18日(火)経済産業省が同省のウェブサイトで公開した「行政との連携実績のあるスタートアップ100選」に掲載されましたことをお知らせします。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/04/26/news-20230426/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】小学館「@DIME」(2023年4月20日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】小学館「@DIME」(2023年4月20日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼【最新ビジネス図解】全国の保育所が続々と導入するBABY JOBのおむつサブスク「手ぶら登園」
    https://dime.jp/genre/1576563/

  • プレスリリース
    プレスリリース紙おむつのサブスク「手ぶら登園Ⓡ」の累計利用者数が10万人を達成

    「手ぶら登園」の累計利用者数が10万人を達成したことをお知らせします。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/04/11/news-20230411/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】南海放送(2023年4月5日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】南海放送(2023年4月5日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼保護者・保育士負担軽減を 紙おむつサブスク開始【愛媛】
    https://news.ntv.co.jp/nnn/110z1naz5vavkl0mt1s
    https://www.youtube.com/watch?v=84WZhn_LHEQ

    ▼Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/381c421ad57bc44d8041394cf31616b16f75ace1

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】テレビ愛媛(2023年4月5日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】テレビ愛媛(2023年4月5日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼紙おむつ「サブスク」松山の公立保育施設で4月導入 保育士・保護者にゆとり【愛媛】
    https://www.ebc.co.jp/news/data/?sn=EBC2023040512482

    ▼Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/73ef61da8dc441f57cc8d87efac6736830e672b0

  • プレスリリース
    プレスリリース手ぶら登園が日本のサービスイノベーション2022に選出

    「手ぶら登園」は、2023年3月28日(水)日本サービスイノベーション2022に選出されました。サービスイノベーションの最前線に立つ事例として選ばれています。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/04/04/news-20230404/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】東京新聞(2023年3月31日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】東京新聞(2023年3月31日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼保育園で「おむつのサブスク」広がる 保護者は補充も記名も不要 園と業者が契約、保育士の負担も軽減
    https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/hoiku/68288/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】中日新聞(2023年3月31日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】中日新聞(2023年3月31日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼保育園でおむつのサブスク 親と保育士の負担を軽く
    https://www.chunichi.co.jp/article/663535

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】トレトピマガジン(2023年3月29日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】トレトピマガジン(2023年3月29日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    ▼保育施設向けおむつの定額制サービス「手ぶら登園」特別インタビュー!
    https://yamucollege.com/archives/6266

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】読売新聞(2023年3月29日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】読売新聞(2023年3月29日)にて、愛媛県松山市で手ぶら登園が導入された件について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼15保育施設 紙おむつ サブスク
    https://www.yomiuri.co.jp/local/ehime/news/20230328-OYTNT50264/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】日本経済新聞(2023年3月25日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】日本経済新聞(2023年3月25日)にて、2023年4月から開始される手ぶら登園の食事用紙エプロン+手口ふきサービスが紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼「手ぶら登園」サブスク活用 おむつや着替え、園が準備、保護者も保育士も負担軽く
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFH029MJ0S3A300C2000000/

    ▼食事用紙エプロン+手口拭きサービス
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000038762.html

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】中日新聞(2023年3月16日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】中日新聞(2023年3月16日)にて、三重県松阪市で手ぶら登園が導入された件について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼松阪市、大阪の事業者と協定 保育園おむつ月定額制 6月導入
    https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/58121/6/

  • プレスリリース
    プレスリリース【三重県で初!】BABY JOB株式会社と松阪市が子育て支援連携協定を締結

    子育て支援および住民サービスの向上を目指し、2023年3月13日(月)に三重県松阪市と子育て支援連携協定を締結しました。取り組み第一弾として、BABYJOBが提供する保育施設向け紙おむつの定額サービス「手ぶら登園」の実証実験を23年4月に実施する予定です。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/03/14/news-20230314/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】mamastaセレクト(2023年3月3日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】mamastaセレクト(2023年3月3日)にて、保護者の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼<保活でチェック!>保育園は入る前も後も大変。保育園生活を楽にするサービスって何がある?
    https://select.mamastar.jp/784652

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】広島ホームテレビ「5up!」(2023年3月2日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】広島ホームテレビ「5up!」(2023年3月2日)にて、新しいサブスクとして手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼お好み焼きにおむつ!? 広がる“サブスク” 意外な場所で 広島
    https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20230302196702

    ▼Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/055d45ecb6755d2388942ae2965ce28d10693ebf

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】毎日新聞(2023年2月16日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】毎日新聞(2023年2月16日)にて、愛媛県松山市で手ぶら登園が導入された件について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼紙おむつ サブスクで負担軽減 松山市立保育施設 4月から/愛媛
    https://mainichi.jp/articles/20230216/ddl/k38/100/381000c

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】日本経済新聞(2023年2月14日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】日本経済新聞(2023年2月14日)にて、愛媛県松山市で手ぶら登園が導入された件について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼松山市の15施設、おむつサブスク 保護者・保育士負担減へ
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68423630T10C23A2LA0000/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】 愛媛テレビ、eat愛媛朝日テレビ、あいテレビ、愛媛新聞(2023年2月10日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】多くのメディアにて、手ぶら登園が紹介されました。
    保護者の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼松山市が「おむつのサブスク」導入 市営保育所・こども園対象に 月額2508円で使い放題【愛媛】
    https://www.ebc.co.jp/news/data/?sn=EBC2023021011980

    ▼松山市で「紙おむつサブスクサービス」開始 月額2508円で園内で使い放題
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/322314

    ▼松山市が紙おむつのサブスク開始 直営の15園で4月から
    https://www.ehime-np.co.jp/article/news202302100072

    ▼「おむつのサブスク」市立保育園などで開始へ 松山市【愛媛】
    https://eat.jp/eat/?ehimenews=202302103273

    ▼Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fe7243deb58d6e08fda48b58d95ed4b107019b26
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b9379e4e2956ee6e06f19b982964b60aa7cb9a4c
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ab2f77b1ffb49e51e3307a18be9bb1a497b66c41
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2101545306b2ff0bd5727d7acb573d89cf26dc9d

  • プレスリリース
    プレスリリース【愛媛県の公立保育施設で初!】愛媛県松山市直営の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園」の利用が決定

    2023年4月より愛媛県松山市直営の公立保育施設全園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。愛媛県内の公立保育施設では、初の取り組みになります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/02/10/news-20230210/

  • プレスリリース
    プレスリリース東京都中野区の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園」の利用が決定

    2023年2月より東京都中野区の公立保育施設全園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/02/02/news-20230202/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】中国新聞(2023年2月2日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】中国新聞(2023年2月2日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼保育園で紙おむつのサブスク「本当に楽」な手ぶら登園 親と園の負担軽減
    https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/265057

    ▼Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/661f3226e5e20461eafc815edf7e3e7dc4519c06

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】 日刊ゲンダイDIGITAL(2023年1月30日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】 日刊ゲンダイDIGITAL(2023年1月30日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼「手ぶら登園」はサブスクでおむつ問題を解決! 保護者の負担軽減&保育士の働き方改革に貢献
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/317843

  • プレスリリース
    プレスリリース【千葉県で3番目】千葉県白井市の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園」の利用が決定

    2023年2月より千葉県白井市の公立保育施設全園において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。千葉県内の公立保育施設では、3番目の取り組みになります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2023/01/24/news-20230124/

  • お知らせ
    お知らせ保育施設用の規約の変更について【2023年2月14日適用予定】

    ■規約の変更について(保育施設様用)
     日頃より 弊社が運営する「手ぶら登園サービス」について、
     ご理解をいただき、誠にありがとうございます。

     より便利に安心してご利用いただけるように
     定期的に利用規約の見直しを行っています。
     2月14日より下記のように利用規約の改定を行う予定です。

     なお、変更点は軽微な修正であり、お客様に不利益な内容は含まれておりません。
     ご安心ください。
     変更後の内容は下記をご参照ください。
      ①保護者様から当社にお支払いをしている施設向け規約
      ②保育施設・法人様でとりまとめて当社にお支払いをしている施設向け規約

     万が一、ご意見などございましたら、
     手ぶら登園 問い合わせサポートセンターまで、
     2月13日までにご連絡をお願いいたします。

    皆様と一緒に、より良いサービスに改善していければと存じます。
    引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

    【問い合わせサポートセンター】
    https://tebura-touen.com/contact

    ■ 主な変更点
    ・「手ぶら登園サービス」を「手ぶら登園」に修正
    ・解除と解約の用語を統一して整理
    ・物品の定義の中に、食事用使い捨てエプロンを追加
    ・不要な文言(消費者契約法上の消費者に該当する場合)を削除
    ・秘密保持条項の追加





  • お知らせ
    お知らせ保護者様用の規約の変更について【2023年2月7日適用予定】

    ■規約の変更について
     日頃より 弊社が運営する「手ぶら登園サービス」について、
     ご理解をいただき、誠にありがとうございます。

     より便利に安心してご利用いただけるように
     定期的に利用規約の見直しを行っています。
     2月7日より下記のように利用規約の改定を行う予定です。

     なお、変更点は軽微な修正であり、お客様に不利益な内容は含まれておりません。
     ご安心ください。
     変更後の内容はこちらをご参照ください。

     万が一、ご意見などございましたら、
     手ぶら登園 問い合わせサポートセンターまで、
     2月6日までにご連絡をお願いいたします。

    皆様と一緒に、より良いサービスに改善していければと存じます。
    引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

    【問い合わせサポートセンター】
    https://tebura-touen.com/contact

    ■ 変更点
    ・「手ぶら登園サービス」を「手ぶら登園」に修正
    ・サービスラインナップが増えるため、物品の定義の中に、食事用使い捨てエプロンを追加
    ・支払い方法として、振込(払込票)についての条文を追加
    ・サービスの強制中止の中に、「登録保育施設が利用を中止した場合」という状況を追加




  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】 読売新聞(2023年1月21日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】 読売新聞(2023年1月21日)にて、奈良県天理市で手ぶら登園の実証実験が開始された件について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼園児の「定額おむつ」実験
    https://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20230120-OYTNT50190/

  • お知らせ
    お知らせ口座振替手数料の改定のお知らせ【23年4月分料金より】

    ※お支払いをクレジットカードで行っていただいている方は、
     特に何も変更はございませんので、ご安心ください。

    平素、手ぶら登園をご利用いただきまして、ありがとうございます。
    たくさんのお客様にご利用いただけるようになり、
    本当に感謝しています。

    よりスムーズにサービスを全国にお届けしていくため、
    2023年4月のご利用料金のお引き落としから、
    口座振替・払込票(クレジットカード以外の方法)でお支払いいただく際の手数料を
    変更する運びになりましたので、ご案内申し上げます。

    【現状】
    口座振替手数料:毎月110円(税込)

    【2023年4月以降】
    口座振替手数料:毎月120円(税込)

    クレジットカードでのお支払いの場合は、
    手数料がかかりません。
    クレジットカードでのお支払いをお勧めしています。

    クレジットカードでのお支払いに変更をご希望の場合は、
    マイページにログインいただきお手続きをお願いいたします。

    ※また法人(施設)で取りまとめて弊社にお支払いいただいている場合も、
    同様に口座振替手数料が税込120円となります。

    今回の変更に先駆けてお知らせするとともに、
    口座振替をご利用のお客様に関しては、
    同様の内容をメールでお送りさせていただいております。

    今後ともよろしくお願いいたします。
    手ぶら登園サポートチーム

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】TBSチューリップテレビ「ニュース6」(2023年1月18日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】 TBSチューリップテレビ「ニュース6」(2023年1月18日)にて、富山県小矢部市で手ぶら登園が導入された件について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼おむつ問題を解決?おむつのサブスク導入で子育て支援
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/281470

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】 J:COMチャンネル「LIVEニュース」(2023年1月18日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】 J:COMチャンネル「LIVEニュース」(2023年1月18日)にて、千葉県白井市で手ぶら登園が導入された件について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】mrt宮崎放送「check!」(2023年1月18日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】mrt宮崎放送「check!」(2023年1月18日)にて、宮崎県延岡市と子育て支援連携協定を結んだことについて紹介されました。2月から市内の公立保育施設すべてで実証実験を開始する予定です。

    ▼オムツの定額利用サービス 延岡市と子育てサービスを展開する企業が連携協定
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/281916?display=1&mwplay=1

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】国際商業2023年2月号にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】国際商業2023年2月号にて、手ぶら登園47当道府県導入達成イベントについて紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】日刊工業新聞「ニュースイッチ」(2023年1月16日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】日刊工業新聞「ニュースイッチ」(2023年1月16日)にて、奈良県天理市で手ぶら登園が導入された件について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼紙おむつの定額サービスで保育施設「手ぶら登園」実現なるか
    https://newswitch.jp/p/35405

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】産経新聞(2023年1月11日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】産経新聞(2023年1月11日)にて、奈良県天理市で手ぶら登園が導入された件について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

  • プレスリリース
    プレスリリースおむつサブスク「手ぶら登園」が多言語対応開始(英語・ポルトガル語・日本語)

    2022年11月22日(火)より手ぶら登園の保護者側の新規登録画面、管理画面の多言語対応を始めました。対応言語は、英語・ポルトガル語・日本語の3つの言語となります。言語の壁を超えて、すべての保護者が利用しやすい環境作りに取り組みます。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2022/12/28/news-20221228/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】日経新聞(2022年12月25日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】日経新聞(2022年12月25日)にて、愛知県豊橋市で手ぶら登園が導入された件について紹介されました。保護者の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼保育園で「サブスク」おむつ 愛知・豊橋、親の負担軽く
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC2340K0T21C22A2000000/#k-think

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】毎日新聞(2022年12月24日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】毎日新聞(2022年12月24日)にて、奈良県天理市で手ぶら登園が導入された件について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼紙おむつサブスク、登園楽に 天理市、6カ所で来年3月導入 1~2月に無料で試行 /奈良
    https://mainichi.jp/articles/20221224/ddl/k29/100/237000c

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】近畿経済産業局「関西企業フロントラインNEXT」(2022年12月23日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    『スケール志向を持って「社会課題の解決」と「企業利益」の両立を目指す、ソーシャル・ベンチャー』として、近畿経済産業局の「関西企業フロントラインNEXT」に掲載いただきました。

    https://www.kansai.meti.go.jp/1-9chushoresearch/report25.html

  • プレスリリース
    プレスリリースBABY JOB株式会社と天理市が子育て支援連携協定を締結 ~奈良県で3番目、2023年1月より全公立保育施設で「手ぶら登園」の実証実験を開始~

    BABY JOB株式会社と奈良県天理市は、子育て支援および住民サービスの向上を目指し、子育て支援連携協定を締結しました。取り組み第一弾として、BABYJOBが提供する保育施設向け紙おむつの定額サービス「手ぶら登園」を、2023年1月より2か月間、すべての公立保育施設で実証実験いたします。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2022/12/22/news-20221222-2/

  • プレスリリース
    プレスリリース東京都府中市の公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園」の利用が決定

    2022年12月より東京都府中市の公立保育施設において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2022/12/22/news-20221222/

  • プレスリリース
    プレスリリース愛知県みよし市公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園」の実証実験を2023年1月より開始

    愛知県みよし市の公立保育施設において、当社とユニ・チャーム株式会社が提供する、保育施設向け紙おむつの定額サービス「手ぶら登園」の実証実験を、2023年1月より2か月間実施することをお知らせします。愛知県内の公立保育施設では、豊橋市、半田市、豊田市に続いて4番目の実証実験になります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2022/12/19/news-20221219/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】北日本放送(2022年12月15日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】北日本放送(2022年12月15日)にて、富山県小矢部市で手ぶら登園が導入された件について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼保護者と保育士の負担軽減 おむつのサブスク 小矢部
    https://www.knb.ne.jp/nnn/news101a3zm3g3mz8bonmm7.html

    ▼Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/322cfd140160514ec03af46db8f73cebf79b4323

  • プレスリリース
    プレスリリース【千葉県で3番目!】千葉県白井市公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園」の実証実験を2022年12月より開始

    千葉県白井市の公立保育施設において、当社とユニ・チャーム株式会社が提供する、保育施設向け紙おむつの定額サービス「手ぶら登園」の実証実験を、2022年12月より2か月間実施することをお知らせします。千葉県内では、浦安市、八街市に続いて3番目となります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2022/12/13/news-20221213/

  • プレスリリース
    プレスリリース第4回日本サービス大賞「優秀賞」「審査員特別賞」を受賞

    2022年12月6日(火)第4回日本サービス大賞にて「優秀賞」と「審査員特別賞」を受賞いたしました。女性活躍・少子化などの社会課題解決につながるサービスとして評価されています。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2022/12/06/news-20221206-2/

  • プレスリリース
    プレスリリースベストサポーター大賞2022 子育てハッピー部門で「銀賞」を受賞

    2022年12月6日(火)ベストサポーター大賞2022の子育てハッピー部門にて、「銀賞」を受賞いたしました。共働き家庭の家事・育児をサポートするサービスとして評価されています。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2022/12/06/news-20221206/

  • プレスリリース
    プレスリリース東京都足立区公立保育施設で紙おむつのサブスク「手ぶら登園」の利用を2022年12月より開始

    2022年12月より東京都足立区の全ての公立保育施設において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2022/11/29/news-20221129-2/

  • お知らせ
    お知らせサポートセンターの年末年始休業のお知らせ

    いつも手ぶら登園サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

    【休業期間】
    2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)

    年内は12月28日18時までの営業となります。

    『お問い合わせフォーム』からのお問い合わせは随時受け付けております。
    休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、
    2023年1月4日以降、順次対応させていただきます。

    本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますとともに、
    2023年も変わらぬお引立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

    【お問い合わせ先】
    本件に関するお問い合わせは、下記までお願い申し上げます。

    Mail: tebura-support@ssmother.com
    Tel: 0120-01-8841 (平日9:00-18:00)

    今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】MBS毎日放送「せやねん!」(2022年11月27日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】MBS毎日放送「せやねん!」(2022年11月27日)にて、記者会見の様子を取り上げて頂きました。

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】神戸新聞(2022年11月27日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】神戸新聞(2022年11月27日)にて、来年4月より兵庫県高砂市で手ぶら登園が導入される件について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼おむつのサブスク、公立保育施設で導入 多忙な朝、保護者や保育士の負担軽減 高砂市、兵庫県内で初
    https://www.kobe-np.co.jp/news/touban/202211/0015842477.shtml
    ▼Yahoo!ニュー
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7cca5326b378e33f19ae4d6627b711248a90c62b

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】各種メディアで手ぶら登園の記者会見の様子が紹介されました。

    記者会見の様子を多くのメディアで取り上げて頂きました。

    中日新聞Web
    https://www.chunichi.co.jp/article/587072
    ENCOUNT
    https://nordot.app/967669673101262848?c=516798125649773665
    朝日新聞デジタル
    https://www.asahi.com/and/entertainment/423348072/
    愛媛新聞ONLINE
    https://www.ehime-np.co.jp/article/202211220079
    毎日新聞
    https://mainichi.jp/articles/20221122/orc/00m/200/075000c

  • お知らせ
    お知らせ【47都道府県導入達成の記者会見】辻󠄀希美さんがご登壇

    いい夫婦の日、辻󠄀希美さんと杉浦太陽さんにご登壇いただき、手ぶら登園の記者会見を実施しました。

    記者発表会の様子は多くのテレビ番組にて取り上げて頂きました。
    ■MBS毎日放送「よんチャンTV」
    ■フジテレビ「めざましテレビ」
    ■テレビ朝日「グッドモーニング」
    ■日本テレビ「スッキリ」
    ■TBSテレビ「THE TIME」
    ■読売テレビ「す・またん」

    ▼記者会見の一部をインターネットでご視聴いただけます。
    https://www.youtube.com/watch?v=ssd4uEsQU4o

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】北日本新聞社(2022年11月17日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】北日本新聞社(2022年11月17日)にて、富山県小矢部市との手ぶら登園の導入について紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼定額利用のおむつ好評 小矢部の公立保育施設
    https://webun.jp/item/7897669

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】東愛知新聞 (2022年11月5日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】東愛知新聞 (2022年11月5日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼豊橋市が市立園保育園などでおむつサブスク導入
    http://www.higashiaichi.co.jp/news/detail/10542

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】FMぐんま「FRIDAY フルスロットル!!! 」 (2022年11月4日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】FMぐんま「FRIDAY フルスロットル!!! 」(2022年11月4日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

  • プレスリリース
    プレスリリース愛知県豊橋市公立保育施設で 紙おむつのサブスク「手ぶら登園」の利用を2022年11月より開始

    2022年11月より愛知県豊橋市の全ての公立保育施設において、保育施設向け紙おむつのサブスク「手ぶら登園」が利用されることをお知らせします。公立保育施設で手ぶら登園が正式に利用開始されるのは、愛知県内で初になります。

    リリース詳細はこちらからご覧ください。
    https://baby-job.co.jp/2022/11/01/news-20221101/

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】愛媛新聞(2022年10月31日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】愛媛新聞(2022年10月31日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼園児おむつ サブスク好評 県内保育施設
    https://www.ehime-np.co.jp/article/news202210310020

  • お知らせ
    お知らせ【メディア掲載】富山新聞(2022年10月28日)にて、手ぶら登園が紹介されました。

    【メディア掲載】富山新聞(2022年10月28日)にて、手ぶら登園が紹介されました。保護者・保育士の負担を軽減するサービスとして取り上げられています。

    ▼おむつ定額使い放題 小矢部市子育て支援 富山県内公立初「サブスク」
    https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/892761