手ぶら登園保育コラム

保育園の運営に役立つ情報を発信

ポスト待機児童時代到来!~あたらしい保育ビジョンを語る~

ポスト待機児童時代到来!~あたらしい保育ビジョンを語る~

東京都の待機児童数は4月1日時点の速報値で1,000人切る見込みで過去最少に。東京23区と首都圏の政令指定都市の6割の自治体では、4月の認可保育所の募集枠に対する申込者の倍率が平均1.00倍となりました。

このままいくと、待機児童問題はそう遠くない未来に解消されるでしょう。

では、今後迎えるであろうポスト待機児童時代に向けて、保育従事者はどのような準備を進めていくべきなのでしょうか?

2021年6月7日、「ポスト待機児童時代到来!~あたらしい保育ビジョンを語る~」をテーマに、業界を代表する有識者の方々によるオンライントークセッションが開催されました。

現在YouTubeで誰でも無料で視聴できるため、この機会にぜひご覧ください。

<テーマ>
ポスト待機児童時代到来!~あたらしい保育ビジョンを語る~

<参加者>
東京大学名誉教授・日本保育学会会長・白梅学園大学前会長
 汐見稔幸さん

厚生労働省子ども家庭局保育課長
 矢田貝泰之さん

全国小規模保育協議会理事長・認定NPO法人フローレンス代表理事
 駒崎弘樹さん

<ファシリテート>
全国小規模保育協議会理事・ぬくもりのおうち保育園代表取締役会長
 上野広嗣さん

<スケジュール>
9分43秒:汐見稔幸さんの考える「ポスト待機児童時代に保育所はどうあるべきか」
16分31秒:矢田貝泰之さんの考える「ポスト待機児童時代に保育所はどうあるべきか」
24分51秒:駒崎弘樹さんの考える「ポスト待機児童時代に保育所はどうあるべきか」
37分12秒:「ポスト待機児童時代に保育所はどうあるべきか」について討論
1時間10分15秒:皆様からの質問に対して回答

※トークセッションの開始は7分20秒~です

【次回のトークセッション】
テーマ:あたらしい保育ビジョンを語る~民間版 子ども・子育て会議~
日時:2021年7月14日
開催場所:あたらしい保育イニシアチブ(YouTubeチャンネル)

https://www.youtube.com/channel/UC1gOjQBwh6qMwNWjJG27xjw

おむつの管理が楽になる手ぶら登園

手ぶら登園

おむつのサブスク手ぶら登園( https://tebura-touen.com/facility )とは、保護者も保育士も嬉しいおむつの定額サービスです。手ぶら登園は、2020年日本サブスクリプションビジネス大賞を受賞し、今では導入施設数が1,000施設(2021年6月時点)を突破しています。

保育園に直接おむつが届くため、保護者はおむつを持ってくる必要がなくなり、保育士は園児ごとにおむつ管理をする必要がなくなります。

>>手ぶら登園資料ダウンロードはこちら

手ぶら登園公式LINE