手ぶら登園保育コラム

保育園の運営に役立つ情報を発信

保育で定番のお店屋さんごっこ|人気商品の作り方を紹介

子どもたちはみんな、お店屋さんごっこが大好きです。

「こんなお店屋さんをしたいな」
「こんなものもあるといいな」

と、好きなお店のイメージをふくらませながら、一緒にお店の商品を作っていきましょう。

お店の商品の他にも、看板を作ったり、お財布を用意したりすると、お店屋さんごっこへのワクワクした気持ちがますます盛り上がります。

この記事では、保育園で行うお店屋さんごっこで人気の商品の作り方を、ジャンルごとに紹介しています。どれも簡単に作れますので、参考にしてみてください。

保育園でのお店屋さんごっこの定番|食べ物屋さんの商品の作り方

保育園での「お店屋さんごっこ」といえば、欠かせないのが食べ物屋さんです。

子どもたちも、ワクワクしながら自分の好きな食べ物を作ってくれることでしょう。

以下、人気の食べ物屋さんのアイデアを紹介します。

お寿司の作り方

子どもたちの大好きな寿司ネタがズラリ。

発泡スチロールの緩衝材や色画用紙を使って、簡単ながらもリアルなお寿司が作れます。

この動画で紹介されているお寿司は以下の5つです。

  • マグロ
  • エビ
  • サーモン
  • 巻きずし

その他にもたくさん紹介されています。

お寿司が載っている広告を用意して、それを見ながら子どもたちとアイデアを出し合うと、より細かいところまで再現されたお寿司が作れるでしょう。

ドーナツの作り方

とてもカラフルでおいしそうなドーナツが、折り紙で作れます。

ドーナツだけでしたら、ハサミも使わずにできるので年齢の小さな子どもも楽しく作れます。細かい作業ができるようなら、完成したドーナツの上にトッピングを乗せるのもいいですね。

年中・年長児は、自分なりに工夫して色々なドーナツが作れそうです。

丸いドーナツだけでなく、くるくるねじったドーナツや、小さな丸いドーナツなど、形もいろいろと工夫して作れます。

(参照:折り紙スイーツ工作☆お店屋さんごっこもできちゃう立体ドーナツの作り方

アイスクリームの作り方

折り紙や色画用紙などを使って、簡単に作れるアイスクリームです。

アイスクリームを入れるコーンも、色画用紙の色を変えるだけで、雰囲気が変わります。

コーンだけでなく、カップとスプーンも用意しておくと、よりアイスクリーム屋さんらしくなります。

アイスクリームを売るときは、参考画像のようにアイスクリームを刺せるような箱を用意して並べると、お客さんから見てどんなアイスクリームがあるのかわかりやすいです。

またお店のポスターを描いて貼っておくと、よりアイスクリーム屋さんの雰囲気が出ます。

(参照:アイスクリームの簡単工作!暑い日や夏休みの幼児の家遊びにも使えるアイスの作り方♪

ケーキの作り方

色とりどりで、とてもおいしそうなケーキがたくさん紹介されています。

スポンジや発泡スチロールの緩衝材など、100均の店で手に入る身近な材料で作れます。

ケーキの飾りを貼るときは、取れにくいようにしっかりと糊付けすることを子どもたちに伝えましょう。

ラーメンの作り方

いろいろな味やトッピングが楽しめるラーメンの作り方です。

塩ラーメンは薄い黄色の色画用紙のスープ、味噌ラーメンは茶色の色画用紙のスープというように工夫できます。

ラーメンのトッピングに何を入れたいか、子どもたちと相談して作ると、思いがけないアイデアが出てくるかもしれません。

深い紙皿を使って毛糸を麺に見立てたラーメンを入れたり、ラーメンを直接紙皿に描いたりと、いろいろと応用できます。

保育園でのお店屋さんごっこで人気|おもちゃ屋さんの商品の作り方

食べ物屋さんと同じく、子どもたちに人気のおもちゃ屋さん。

こちらでは、楽しく遊べるおもちゃの作り方を紹介します。

手作りコマの作り方

作るのも回すのも簡単な、牛乳パックを使ったコマです。

年齢の小さな子どもでも回しやすく、いろいろな絵や模様のコマにできます。

ここでは牛乳パックで紹介していますが、材料を紙皿にした紙皿コマもおすすめです。

(参照:紙皿を使ったコマ作り!キャップを貼り付けるだけでクルクルよく回る

飛行機の作り方

どんな風に飛ぶのかを楽しみにしながら、お客さんたちが買ってくれそうです。

もし広いスペースがあるのであれば、横で実際に紙飛行機を飛ばして「こんな風に飛ぶよ」と、お客さんに見てもらうと、よりお客さんが集まってくれるでしょう。

(参照:紙飛行機の折り方19選|よく飛ぶ定番から超簡単な作り方までドドンッと大集結!

ぴょんぴょんカエルの作り方

こちらは、ひっくり返すと勢いよくパチン!とはねる、ぴょんぴょんカエルです。

カエルの絵だけでなく、お花やおもしろい模様などを描いてもいいでしょう。

かけるゴムを2本にするとゴムの力が強くなり、より高く跳ねます。

「強力パッチン」としてお店で実演すると、人気が出そうです。

お店屋さんごっこで女の子に人気|アクセサリー屋さんの商品の作り方

女の子の憧れ、アクセサリー屋さん。お店屋さんごっこでも、大人気です。

簡単にかわいく作れるアクセサリーを紹介します。

指輪の作り方

キラキラ輝く指輪は、アクセサリー屋さんでも人気商品の1つです。

1つつけるだけでも存在感のある指輪は、買う子も多そうです。

普通の折り紙でも十分かわいいですが、キラキラした折り紙や、柄が付いた折り紙などで作るとさらに人気がでそうです。

(参照:大富豪の指輪(子供用)

ストローブレスレットの作り方

こちらはストローで作るブレスレットです。

なんと、鉛筆削りで簡単に作れます。

鉛筆削りにストローを刺して、鉛筆を削るときのようにクルクルとゆっくり回していくだけ。

両端をつなげるときも、とくに何も用意する必要がなく、片方をもう片方にそっとからませるだけで大丈夫です。

簡単に作れますので、たくさん作って「好きな色を2本選べます」というように、セットで売ってもいいでしょう。

(参照:【手作りお店屋さんごっご】簡単アクセサリー♪ストローブレスレットを作ろう!

腕時計の作り方

いろとりどりの時計が並ぶ、時計屋さんです。

選ぶのに迷ってしまいそうです。

今回は紙コップで作る時計を紹介しましたが、折り紙でも腕時計を作れます。

折り紙での作り方はこちら。

(参照:折り紙で作る「時計」の折り方!意外に簡単に作れる折り方をご紹介!

平面的な時計や、立体的な時計など、折り紙でもさまざまな時計が作れます。

お店屋さんごっこを盛り上げるアイテムの作り方

お店屋さんごっこの商品を作ったら、お店で使うアイテムも用意すると、よりお店屋さんらしくなって盛り上がるでしょう。

簡単に作れるアイテムを紹介します。

簡単折り紙財布の作り方

折り紙で簡単に作れる財布です。

この財布のなかに、お店屋さんごっこで使うお金や、カードなどを入れれば、お買い物気分もさらに増します。

お店の看板の作り方

子どもたちみんなで大きな看板や、グループごとにそれぞれのお店の看板を作って飾ると、よりお店屋さんらしくなります。

お店ごとに、お店でモチーフとなる絵を描いたり色を塗ると、何のお店なのかもわかりやすいです。

子どもたち同士で相談しながら、一緒に作っていくのも楽しいでしょう。

まとめ

お店屋さんごっこで使える、人気商品の作り方を紹介しました。どの商品も、身近にある素材で工夫しながら作れるものばかりです。

また、お店屋さんごっこで使えるアイテムも自作して、より楽しめる工夫をすると盛り上がります。

おむつの管理が楽になる手ぶら登園

手ぶら登園

おむつのサブスク手ぶら登園( https://tebura-touen.com/facility )とは、保護者も保育士も嬉しいおむつの定額サービスです。手ぶら登園は、2020年日本サブスクリプションビジネス大賞を受賞し、今では導入施設数が1,000施設(2021年6月時点)を突破しています。

保育園に直接おむつが届くため、保護者はおむつを持ってくる必要がなくなり、保育士は園児ごとにおむつ管理をする必要がなくなります。

>>手ぶら登園資料ダウンロードはこちら

手ぶら登園公式LINE