保育士の仕事を手助けしてくれる『手ぶら登園』

園名:HUG GARDENほしのさとkids

地域:山口県

施設形態:企業主導型保育

定員数:19名

支払方法:保護者が負担


豊かな自然の中にある「HUG GARDENほしのさとkids」。子どもたちは広い園庭で遊び、 たくさんの絵本に囲まれながらのびのびと過ごしています。 

以前は保護者が持ってきたおむつに、保育士が名前を書いて管理していましたが、導入して からはその作業がなくなり業務負担を軽減させることができました。

足りないおむつを『手ぶら登園』で解決

-『手ぶら登園』を導入する前、おむつに関して困ったことはありましたか?

職員から多く寄せられていたのは、保護者に「おむつが足りなくなったので持ってきてくだ さい」とお願いしても、忘れたり、なかなか持って来て頂けない」という悩みですね。その子のおむつは無くなったので、園のを使っています、という声をよく聞いていました。

-そういった中で『手ぶら登園』を知っていただいたとのことですが、きっかけはなんですか?

当園は業務管理ツールとして『CoDMON(コドモン)』を利用しているのですが、その Webサイト上で『手ぶら登園』との提携の案内があって知りました。保育園側でおむつを ストックでき、保護者に持ってきていただく必要がなくなるということで、使ってみようと 思ったんです。

サイズ別、名前別のカゴでそれぞれ管理

-導入してから、おむつの管理はどのようにされていますか?

『手ぶら登園』を利用していない子どもたちのおむつは、以前と同様に1枚ずつ記名したも のを個別のカゴに保管しています。ですが、利用している子どもの分はサイズさえ把握して いれば名前を書く必要がなく、大きさごとに分けたカゴに一括で管理できるようになりまし た。 

名前を書いていないおむつが『手ぶら登園』のおむつ、名前があるおむつが保護者が持参し たおむつですので、保育士も混同することはありません。パートの職員にも分かるよう、サイズ別に使う子どもの名前をトイレに貼っています。

-届いたおむつはどこに保管していますか?

事務室で、常駐する事務職員に管理してもらっています。保育室の在庫がなくなったら、事 務室からパックごと補充する形です。

日々の負担が軽くなった

-『手ぶら登園』導入後の保護者さん、保育士さんの反応はいかがですか?

保護者からの反応は良いですね。おむつを持参する負担が減りましたし、使い始めてからの マイナスの意見は届いていません。

また、保育士も業務が楽になりました。というのも、『手ぶら登園』を導入する前は、保護 者が持ってきたおむつに1枚1枚、保育士が名前を書いていたんですよ。それにも増して、なくなったら持って来て頂けるまで何度も保護者にお伝えしないといけないという負担がなくなりました。

-保育士さんがお子さんの名前を書いていたのですね!とてもたくさんの量だったのではないですか?

そうですね。名前を書く数は多かったです。ただし、サービス導入以降、利用していない保 護者に関しては「今後はおむつに名前を書いて持ってきてください」とお願いすることにし ました。

導入後、入園の方には『手ぶら登園』を原則としてご利用いただくようお願いしています。

-保育士さんの負担が減ったのはとても嬉しいですね。その分、子どもたちとより向き合える時間などに使っていただけているのかなと感じます。素敵なお話、ありがとうございました。

導入事例集はこちら