やりたかったおむつの提供、『手ぶら登園』で実現

園名:ひなたぼっこ保育園

地域:北海道

施設形態:地域型事業所内保育施設

定員数:30名

支払方法:保護者が負担


「ひなたぼっこ保育園」は北海道帯広市にある地域型事業所内保育施設です。医療法人社団刀圭会に勤める従業員のお子さん、地域のお子さんの保育を行っています。

日頃よりおむつのサービスを提供できないかと考えていた矢先に、『手ぶら登園』を知って導入。保護者はもちろん、保育士の負担も軽減されました。

以前から始めたかった「おむつ使い放題サービス」

-『手ぶら登園』を導入しようと思った経緯を教えてください。

実は以前から、子どもたちが使うおむつを、こちらで提供するサービスができないかと考えていました。しかし、なかなかうまく進められていなかったんです。

そんな中で、利用している業務管理ツール『Hoisys(ホイシス)』のお知らせから『手ぶら登園』を知りました。しっかり仕組みが整っていて、これならやりたかったことを実現できるのではと思い、導入を決めました。

-おむつ使い放題にできればと、以前から考えていたのですね。そのきっかけはなんですか?

おむつの在庫がなくなった際、保護者さんに「持って来てほしい」とお願いするのですが、忘れる方が多くいらっしゃいました。また、なくなる度に保護者が買い足していくのも大変だなと感じていました。

そういった経緯から、こちらでおむつを用意して使い放題にしたほうが便利だろうな、と考えていたのです。『手ぶら登園』で実現できて嬉しく思います。

いつか『手ぶら登園』で統一を

-おむつの管理方法について教えてください。

元々、子どもたち一人ひとりの収納ケースがあり、以前はそこに持参いただいたおむつを入れていました。サービスを導入してからは別に収納ケースを用意し、『手ぶら登園』用としてまとめています。

-サービスを利用している子とそうでない子が混ざっていますが、混乱はありませんか?

ケースを分けているので、大きな混乱はありませんね。ですが、できれば『手ぶら登園』で統一できたらなと思っています。

入園される方には口頭で説明したり、パンフレットを配ったりしてプッシュしていますね。

-たくさんの保護者の方に広めてくださり、ありがとうございます。

保育園の業務を少しでも軽減したい

-保護者さんの反応はいかがですか?

おむつを持ってこなくていいので、満足されているように感じます。

北海道は車社会で、保護者さんのほとんどは保育園用のおむつパックを用意して、いつも車に積んでいたんですね。ですが、サービスの導入で買い足す負担も軽減されたかと思います。

-保育士さんからはどのような声が届いていますか?

「業務が軽くなった」と聞いています。おむつを間違えないように気を使うとか、残り枚数が少なくなった時に催促をするとか、そういうことがなくなりましたね。

負担が軽減された分、より保育に集中できるようになったと思います。

今、多くの保育園は減らせる負担をどんどん減らし、効率よく仕事ができればと考えているはずです。『手ぶら登園』はまさに、保育園の業務負担を軽減させてくれる素敵なサービスだと感じますね。

-弊社としても、保護者様への支援はもちろん、保育士さんの業務負担が少しでも軽減できればと思い、『手ぶら登園』を始めました。想いに共感していただき、とても嬉しく思います。ありがとうございました。

導入事例集はこちら